
保育園の懇談会で指摘された息子の点は、①こだわりが強い、②物の貸し借りができない、③運動神経が悪い、④新しいことに時間がかかる。
上の子の保育園の懇談会がありました。良いところは何も言われず、悪い(?)ことだけ…💦そのときははいはいって聞いてたのですが、今よく考えるとまだ2歳なんだしできないでしょって思うとことも…以下の点を指摘されました。どう思いますか?🥲なんか息子がかわいそうで…保育園がんばってるのになぁ😭
①こだわりが強い
自分が納得するまでそれをやろうと突き通す、立っておしっこすることも頑なに拒否するとか
②物の貸し借りができない
独占欲が強く、お友達に貸すことができない
③運動神経が悪い
すぐ転ぶ、走り方が変、スキップがぎこちない、ジャンプが上手にできない
④新しいことを始めるとき、理解するまで時間がかかる
- ☺︎
コメント

ミク
きついですね💧
うちの子も①、②は言われた事はありますが必ず良いところのフォローも言ってもらってました✨

ちぴ
保育士してましたが、それはさすがに酷いですね💦
他の子より気になる子であっても、必ず頑張ってる事を伝えたり出来ないことも、もう少しこうしたらもっと出来るようになりますね!!…とかプラスになる伝え方をするべきですね。
全体的に、気になる子の部類に入る…ような項目ですが、お家では気になることは無いってことですよね?😌
-
☺︎
気になる子の部類に入るのですね😭
普通な子だと思ってました💦
お家ではイヤイヤ期もあり、そこが大変で気になりますが今の時期はそんなもんだと思って過ごしてます。- 10月29日
-
ちぴ
でも実際個人差も大きい時期ですし、これから急にグッと成長する子もいます。
こだわりが強い、新しいことを始める時理解するまで時間がかかる…とかはちょっと気になるかなという感じです🧐
それにしても運動神経が悪いとか走り方が変とか、たとえ保育士だとしても言われたくないですね~😡読んでてイライラしちゃいます🥲- 10月29日
-
☺︎
そうなんですね🥲慎重な性格なので仕方ないのかなぁと思っていました…🌀
先生の話を聞いて不安になってしまい先生にうちの子大丈夫ですか?何か障害とかの問題ありますか?とか聞いちゃいました。
私もなんでそんなこと言われなきゃいけないんだろう。と心の中で思っちゃいました😞- 10月29日

みっみー
はぁ😡😡😡?って感じの先生ですね、、、
2歳児にそこまで求めます!?
うちもこの前園で少しトラブル起こしちゃって私がへこんで担任の先生相談してたら、優しいところもたくさんあります!今後もフォローして行くので安心してください!と言ってくれましたよ😭😭✨
私ならその先生に子ども任せておくの心配です、、、
もっと上の先生に相談出来ないですか(>_<)?
-
☺︎
なんかモヤモヤします…🌀
ほんとですよね😭息子も頑張ってるんですけどね😭
さっき送って行った時にクラスの上の先生がいたので話してみたら大丈夫ですよ!これも成長ですよ!と明るく言ってくれました😭😭
何か相談したりするときはその先生にしようと思います😭- 10月29日
☺︎
こんなに悪いことばかり言われると思ってなかったのでモヤモヤして…😂
何か一つでもいいこと言ってほしかったです😂