
人付き合いが苦手で、職場や義実家で距離を置いてしまう悩みがあります。軽い世間話はできるが、楽しく話すことが苦手で、人を信じにくい癖もあります。新しい職場で人間関係を改善したいと思っています。
人付き合いが苦手な方に質問です。
私は決まった人としか上手く話せないし、
自分を出せないのでどうしても職場の人や義実家、その他で距離を置いてしまうというか上手く話せない辛くなります。
軽い世間話はできるのですが、
楽しくノリ良く?みたいにできなくどうしても浮いてしまいます😥ただ、無愛想にはならないように常に作り笑顔でいます
私のことをよく知ってる人、旦那には
「話しやすくて楽しい」と、言ってもらえるのですが。。
あと、簡単に人を信じられないというか疑い?マイナスのイメージで見ちゃう癖があるのも良くないなと思います💦
新しい職場(パート)も決まってるし、
今度こそは人間関係で辛い思いしたくないし自分を変えなきゃ!と思ってるのですが、中々上手くいかずに今までの人生過ごしてきました。
- ゆの(4歳6ヶ月)
コメント

スヌーピー
私も対人関係がとても苦手です😭愛想話をほんとに軽ーくならできますが、一歩踏み込んで話したりするの苦手です…💦なのに保育士をしてるので、保護者対応が苦手です💧
人を信じられず、マイナスに考えちゃうのも分かります💦すぐ、この人は私の事嫌いなんじゃないかって疑ってしまいます🥲

マーマレード🍋
全く同じです!
ほんと辛いですよね😥いつもその事で悩んで、改善したいと思っても治りません。もう性格なのだと諦めてます、、
誰にも心開ける人が羨ましいです!
でもフィーリングが合う人には自然と心を許せます😊そして直感的に合わないなって思う人にはとことん距離を置いてしまいます。
フィーリングが合う人と本当はもっと仲良くなりたいですが、なかなかそこまで到達しないので やはりどこかで壁を作ってしまっているんでしょうね。
きっと裏切られる?自分ばかり仲良いと思って相手からそんなでもない相手だと思われるのが怖かったりするのかもしれません。
-
ゆの
私も半分もう性格だから変えられないかなって諦めてます😂
私も価値観合う人とかこの人と仲良くしたい!って自分と似たのを持ってる人には比較的心を開けるかもしれません😳
踏み込んで仲良くするのって勇気入りますよね…裏切られたり傷ついたりするのが怖くてそれ以上仲良くできないとかもわかります💦💦- 10月29日

はじめてのママリ🔰
自分のことコミュ障だなと思ってます。
自分を変えなきゃと思うとまた疲れるんじゃないかな〜と思います。
私の場合は仕事を通してなら関わってても疲れないので、相手が手一杯で大変そうだったら手伝いに行ったり声かけたりしてました。
プライベート的な会話は疲れるので、他の人は更衣室で一緒になったらそのまま一緒に帰ってましたが私はさっさと着替えてお疲れ様ですーってあからさまに逃げてました。笑
仕事さえちゃんとやってればいいと割り切ってたら気を遣って疲れることは減りました。
-
ゆの
私もコミュ障だなーって自分で思って悲しくなります😂
プライベートな会話って疲れますよね💦興味のない友達でもない人とそういう話をする気があまりないです😩
私も職場の輪に入れず関わりづらい人くらいにしか思われてないと思います😢- 10月29日

はじめてのママリ
私も人付き合いすごく苦手です。
友達や家族などといる時と職場などでは全然違う人間になっちゃいます💦
人見知りなのもあると思うのですが💦
みんな楽しそうにしていてもその中に入る事が出来ません。
なので毎回職場では浮いてます。
長く勤めていた所でさえ最後までノリ良く話せなかったです。
頑張って話そう!と思っていても毎回空回りしちゃうしぎこちなくなっちゃうし。
職場内で仲良くなるって難しいですよね、気が合う人がいるとは限らないし…色々な仕事をしてきましたが、合う人がいる職場は本当奇跡みたいな感じでした💦
疑いの目で見ちゃうし、職場内で愚痴が多かったりすると私のことも私がいない時に愚痴ってるんだろうな〜とか考えちゃいます。
楽しく話せる人からしたら私みたいな人は面白くないと思うので損な性格だなと仕事変えるたびに思います。
なかなか理解してもらえないですよね💦
ゆの
私も踏み込んだ話が苦手だし、本当にこの人信じられるって思える人じゃないとそもそも話したいとも思えません😭💦
この人と合わないな〜って思っちゃうとその人も自分のことダメなんだろうなって勝手に思っちゃったりします😰