![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の医療従事者が、職場に赤ちゃんを連れて挨拶に行った際の悩み。復帰が憂鬱で、育児と仕事の両立に不安を感じている。周囲の頑張りに比べて自分が最低だと感じてしまう。
医療従事者です。
現在育休中です。先日職場に赤ちゃんを連れて挨拶に行きました。相変わらずかなり現場は忙しそうでした。
上司にも戻ってきたらかなり忙しくなるよ〜と、言われて今は赤ちゃんとの生活が大変ながらも癒される毎日でもあり、今から復帰がとても憂鬱になりました。
職場の先輩は育児と仕事の両立頑張ってされてるし、独身の子達だって私の空いた穴をカバーしてくれて頑張って働いてるのに、先輩の私がこんな心持ちじゃ私って最低だなって思ってしまいました。
なんでも、立ちはだかる困難に関してマイナス思考というか、仕事との両立も双子抱えて大丈夫かなってチャレンジしてもないのに今から億劫になって、自分が嫌になってしまいました。
みんなそんなもんでしょうか🥲
- きなこ(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなもんだと思いますよ😂
今よりも大変になることわかってて"やったー!楽しみ〜♪"なんて人そうそういないとおもいます😂
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
私なんて、産休入る前から「本当は辞めたいのにな」って思ってましたよ😂!
-
きなこ
分かります!正直、宝くじ当たったら辞めたいです😭職場では言えない心の内です笑
- 10月28日
![mumu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mumu
めちゃくちゃ分かります🤣💦
復帰嫌ですよね💦私も職場の状況をきくとかなり憂鬱です…
フルタイムで復帰予定ですが、家事育児仕事…こなせるか不安しかないです…
リズムがつけばなんやかんや
頑張れる気はしていますが😓
コロナになってから妊婦さんがめちゃくちゃ増えて、人員不足が凄いらしく忙しいみたいなので復帰したくないなぁって思ってます😂💦あと自分が1番コロナに近い立場になるのも嫌です🥲
-
きなこ
同じ双子ちゃんですね!毎日お疲れ様です🙇♀️本当に憂鬱すぎて...久しぶりに現場の雰囲気に触れて、相当帰りはどんよりしてしまいました😂
病院も沢山の人が集まる所なので、感染リスクは今の生活よりは格段に上がりますよね💦育休1年頂いてるんですが、私は出産はもうこれで最後と思っているので、これから先、退職するまでこんな長期の休みなんかなく、ずっと働き続けると考えると相当憂鬱です🥺- 10月28日
-
mumu
お疲れ様です!双子大変ですよね🥺
私も3番目の産休から続けて出産だったので復帰する頃は2年半くらい間があいている上に、コロナ前に産休に入ったので病院自体のやり方も随分変わっているだろうし浦島太郎状態だから本当に嫌で仕方がないです😂
どうしても病人がくる場所だから感染リスクあがりますよね…今減ってきているとは言え、無症状がいるのを考えたら安心はできませんし😩
私もです😂もう二度と産むことは無いので今後一生、馬車馬のように働き続けなきゃいけないと思うと辛すぎて、宝くじ当たらないかなーとか現実逃避をしてしまいます🤣- 10月28日
-
きなこ
浦島太郎状態🥲そして、宝くじの現実逃避など、私が思ってること全て代弁してくれてます🤣
私は切迫早産で急に入院したので、持ってた仕事も全部そのまま引き継ぎ出来ずできちゃったので、その仕事の事も考えたら頭痛いです😓
仰るようにコロナ禍の前の勤務スタイルと今では結構変わってると思うのでそういった点も不安ですよね💦復帰したら自分は中堅だし、後輩育成とかもあるんですが正直自分の事で精一杯で人の面倒まで見きれません!😂(こんな事口が裂けても言えませんが🤭)- 10月29日
-
mumu
宝くじ当選を夢見てしまいますよね🤣
そうなんですね💦
復帰したら当たり前のように出来るよね?スタンスでくるから嫌ですよね…休んでた分のブランク考慮して!ってなります😂
後輩育成も嫌ですよね…最近の新人さんとか常識が無いし、時代の流れかもしれませんが緩すぎて面倒みるのも嫌です😂- 10月29日
-
きなこ
本当おっしゃる通りです!家庭でもしつけ、教育、仕事でも教育、もう勘弁してってなりますね😂
- 10月29日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
うちも4歳の双子と2歳差で上の子がいます。います。医療従事者で双子が1歳半でフルタイムで復帰しました。
今もですが、復帰してすぐはかなり大変でした。が、慣れです。やるだけやって、あとは任せて帰れるかどうかです。今しかない双子育児を楽しんで下さいね😀仕事のことは考えなくていいと思います
-
きなこ
まいにちお疲れ様です🙇♀️復帰してすぐはかなり大変ですよね😵今しかない大切な時間と思って、今はこども達の事だけ考えておこうと思います💡
- 10月29日
![めぃぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぃぃ
めっちゃわかります‼️私も医療従事者で、3人の子供を育てています😊
産休に入る前から、復帰する事を考えて憂鬱になってました(笑)私も出来ることなら辞めるまでいかなくても、9時14時とかで働きたい😅
医療現場は時間で終わらないし、論文とか後輩育成とかも本当に大変ですよね💦
お互い復帰するまでの間を有意義に過ごしましょうね😊✨
-
きなこ
産休に入る前から憂鬱!分かります😭そして、同じような方がいて嬉しいです😂
おっしゃる通りで、医療現場は残業あるしプラス残業にならない論文作成とかもあるので帰宅してからも大変過ぎますよね😵復帰して頭回ってないのに後輩育成もあるなんて、、、正直自分の事で精一杯です🥺- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も医療従事者です( ¨̮ )といっても事務ですが(笑)
双子が1歳3ヶ月のときに復帰しています( ¨̮ )
毎日バタバタ慌ただしくすごしていますがほんとに職場の方に支えられています🥰
でも私は一人でやっていることが多いので休んだらその分仕事が溜まる一方で、子供たちの体調不良にかなり休んでます😓
双子なので連鎖することだけはほんとに覚悟されていた方がいいと思います💦
でもなんとかなる( ¨̮ )私はそう思ってます🥰
-
きなこ
双子ってやっぱり連鎖するんですね😭上の子の時は1人でも大変と感じましたが覚悟しとかないとですね🤣でも、なんとかなると思ってあんまり真剣に落ち込まないようにしておきます。結構考え込む性格なので😵
- 10月29日
-
退会ユーザー
移し合いです😓なので仕事に1週間いけないとかはよくあります😅
考え込んじゃうとほんとに辛いと思います😭- 10月29日
-
きなこ
そうですか😭上の子の時は自分も毎回発熱してたのでプラス自分も体調不良にならないように気をつけます💦
- 10月29日
きなこ
そんなもんだって言ってもらえてなんだか安心しました😭
確かに、やった〜楽しみ❤️は無いですよね😂
ママリ
子育ても大変だけどやっぱりかわいいし愛おしいし気分転換程度に働くだけでいいならどんだけラクか!って思いますもん🤣
きなこ
本当それです!今後の事考えたら気分転換程度に働くような経済状況でもないので八方塞がりです😂