※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこりん52
子育て・グッズ

4歳の息子が夕飯で座らず食べない。義母は食事後にテレビ見て放置。義母が食事を否定し、子供にカステラを与える。義母の発言で不快に感じ、距離を置いている。子供向きのメニューや好物を教えて欲しい。

こどもの食事と義母についてです。

4歳の息子が特に夕飯の際に落ち着いて座らないし、食事もほとんど食べない毎日。
もううんざりです。
まず、呼んでも来ない。
来ても食べないで遊んでる。
声かけをしながら食べるように促しますが、食べないし、どっか行っちゃうし、こっちもだんだんと声が厳しい声になってしまいます。
家族の誰も注意したりしません。
私が口うるさく言ってるのを黙って見て見ぬふりです。

義母が食べ終わって隣の部屋でテレビを観ているところへ逃げていき、義母は私の手前軽く「ご飯食べな。」というものの結局は○○君はもう眠そうだからお風呂入れちゃえよと言うだけで、片付けを手伝うわけでもなく、YouTube見せ始めたり、片付けを終えても、結局YouTubeに夢中になり、お風呂に入らなくなるし、私には邪魔してるようにしか思えないことばかりします。

今日も食べずに遊びだしました。
すると、義母は私が作った食事にダメ出して、カステラを食べさせ始めました。

確かに、子どもが喜ぶようなメニューでは無かったと思います。だからって、義母が私の作った食事にダメ出しするのは無しだと思いませんか?

もう少し子育て中の私に寄り添ってほしいのに、寄り添うどころか突き放し、嫁姑の関係だって悪くなります。

10日ほど前に義母に言われました。私には二人子どもが居ますが、○○ちゃんと○○君は本当に手のかからないから楽だよね。朝もすんなり起きて幼稚園にもいやがらず行くし、楽だよね。と何度も楽だよと言われました。朝は確かにそこまで手こずりませんが、それなりに起こすまでに時間かかるし、楽ばかりしてる訳ではないのに。
子どもが二人と三人は全然違う。二人は楽だよと又、ラクダト立て続けに言われて、ショックでした。
一緒に住んでる人にまさか、そんなこと言われるとは思いませんでした。

それ以来、義母に対して、嫌悪感を抱くようになってしまいました。それでも、一緒に住んでる人に対して、ネガティブに感じながら過ごすのは嫌なので、自分の気持ちに蓋をしながら、円満に過ごせるように私なりに気を使っているのに、邪魔ばかり結局してくるので、お互いに今は一歩ひいて関わっています。


長くなってしまいましたが、

みなさんに教えて頂きたいのですが、
子供向きなメニューなどみなさんはお子さんにどんなものを作ってます?
あとは、お子さんはどんなものを好んでたべますか?
ぜひ、教えて下さい。





コメント

たんたんmama 🐰💜

義母さんむかつきますね。
そんなんされたら会わせたくなくなります😫

うちの子たちはそれぞれ好み違う
食べる量もバラバラです😂😂😂
サバの味噌煮好きだったり
ハンバーグ好きだったり
からあげ好きだったり、、
でもなんだかんだ シンプルなカレーとシチューが
すぐなくなりますね🤣💕