![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後2ヶ月でしたら、まだママじゃないとダメという時期には早いと思います☺️
うちも最初はそんな感じでしたが、周りからはママはおっぱいの匂いがするから甘えて泣いてるんだと言われました💡
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
ママが抱っこしたら泣く時期ありましたよ〜😂確か同じぐらいの時です!
おっぱいの匂いがするから、ママってわかって泣いちゃうって聞きました。眠たいのに寝れない、服の触り心地が不快、暑い、寒いなどの感情表現が全て泣く事でしか表現できない時期ですもんね😢
それをどうにかしてくれる一番安心できるママがいる!ってなって泣いちゃうみたいです。
今混合ですか?完母ですか?
母乳拒否も本当しんどいですよね…。必要とされてないの??って真剣に悩みますのね。
危なくない場所であれば泣いててもちょっと置いてて全然大丈夫ですよ!
-
ママリ
ずっとほぼ完ミのような混合です。
母乳も頑張ってもあまり出なくて吸ってくれないし、母乳よりミルクの方がいいみたいです。
抱っこすると泣くというか暴れて頭突きしたり反り返ったりしてきて本当に心の底からママの抱っこが嫌みたいで抱っこが苦痛です…。- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は3ヶ月の頃乳頭混乱で母乳拒否されました😢ほんと辛いですよね…自分を否定されてるような、自分じゃなくてもいいような💦イライラするのも分かります!主人がいる時にはミルクあげてもらってましたよ。
その時はもうどんな声をかけられても辛かったので、自分の中で整理がつくのを待つしかないような気がします。うちはかなりミルク寄りの混合で来ていますが、ママが大変じゃないように誰でもあげられるミルクを選択してくれたんだなぁとかミルクのが腹持ち良いのでママをゆっくり寝かせてくれようとしてるんだなぁと思って落ち着きました。
辛いときは誰かに頼ったり、吐き出したり、時には少し放置しても良いと思います😊毎日お疲れ様です✨
-
ママリ
どんな声をかけられてもつらいっていうのわかります😢
やはり時間で解決するのを待つしかないのでしょうか。
もう本当に1日が長くて長くて…
旦那に当たってしまうしこんな自分も嫌で仕方がないです。- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は時間で解決したと思ってます😢家族や友人が完母ばかりで、ママリで質問して優しく励ましてくださった方もいましたけど…心の中は納得してなくて💦乳頭混乱が起きた時全く母乳飲んでくれなくなったんですけど、それから現在まで1,2分くらいなら吸ってくれるようになりました。今のがマシだなって思えたり、離乳食始まるとミルクの事なんか考えられないほどご飯の事考えるようになりましたよ☺️やっぱりその時は母乳あげたい、あげたいって気持ちが大きかったです。もちろん旦那にも当たりまくってました。(私が仕事行くからあなた家でみててよとか何回も言ってました。)旦那さんには今の状況とから気持ちとか話して分かってもらえそうですか?少しでも分かってくれる旦那様なら良いですが✨
あと私は母乳外来に行ったり、産後ケアで助産師さんに来てもらったりしてます!母乳のことだけでなく育児相談にも乗ってくれますよ☺️- 10月28日
-
ママリ
また吸ってくれるようになったんですね😢
私も1、2分でも吸ってくれるならと思うのですが、吸ってくれなかった間母乳止まりませんでしたか?💦
吸ってくれなくても根気よくあげ続けるべきなんでしょうか。
私の周りも完母が多くて子育ても順調そうだしなかなか相談できる人がいないです。
旦那は優しいので当たり散らしてしまう自分が余計に嫌になって…
保健師さん訪問もありましたが私がコミュ障なのもあってあまりうまく悩みを話すことが出来ずにずっとひとりで悩んでしまってます。- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
母乳は吸ってもらえない分搾乳してました!搾乳したものはミルクと一緒にあげてました。量は減りましたが、止まるということはありませんでしたよ💦あとハーブティーなんかも飲んでました。
嫌がってる時におっぱいを無理やり飲ませようとすると赤ちゃんがトラウマになってしまうことがあると聞きました。私の場合は最初哺乳瓶が出やすいものを使ってたので、それが原因の乳頭混乱だったみたいで出にくい哺乳瓶の乳首にかえたらまた吸ってくれるようになりました。
相談できる人がいないのは辛いですよね😢旦那さんに当たってしまうのは仕方ないですよ🥺それくらい赤ちゃんと向き合うって力使いますから💦旦那さんに言えないならここでたくさん吐いてください!
保健師さんも合う合わないがありますしね💦出産した病院では母乳外来などやっていませんか?- 10月28日
ママリ
ずっとほぼ完ミ状態なのですがそれでもおっぱいの匂いって関係するんでしょうか?💦