
コメント

退会ユーザー
園によって違うと思います!
2年保育のみのところなら満4歳から入園できるってことで
3年保育の場所なら満3歳から入れますよ!って感じだと思います!
小学校のことを考えるのもいいかもしれませんが
上の子の行ってる幼稚園は学区外ですが気にしてません!
小学1年生なんか気づいたら友達できてますし、、笑

姉妹のまま
年少は4歳になる年なので、再来年ですね!
満3歳児クラス、プレなどは幼稚園によると思います…
それらのクラスがあるところなら来年だと思います☺️
一時預かりだと、リフレッシュで保育園も預けられますよ!
娘は学区外の幼稚園に通う予定です!
学区内は年中からの幼稚園しかないので…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
満3歳って言うのは2歳から3歳になる年って事ですよね?
じゃあ幼稚園は再来年なのですね!ありがとうございます!
一時預かりというものがあるんですね!知りませんでした😳😳
そういうのありますよね、子供に合った幼稚園や保育園探してみます!- 10月28日

km
週に1日っていうのは一時保育のことですかね?保育園と幼稚園だと全然変わってくるのでどっちを探してるかによって話が違ってくると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一時保育というのがある事を知りませんでした😳😳
義母が週に1日預けれるって言ってたのが一時保育の事だったんですね☺️
保育園でも幼稚園でも子供が気にいる所に入れたいとは思っているんですけど、その制度を知らなくて調べていたら「年少は三歳」って書いてあったので「え!来年?!それなら一時じゃなくて入園になる?!」と慌てて質問したんです😂- 10月28日
-
km
年少さんであれば3歳になってからの入園なので再来年ですかね?🤔
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
- 10月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!園によって違いますよね!
学区外の所に入れてバス通学にしたらママ友付き合いしなくていいと聞いたので、それも楽かもと思って迷ってました☺️☺️
確かにいつの間にか出来てるものですよね、友達出来るかは子供に任せます✨
退会ユーザー
下の子は2019.8産まれなので入園は再来年になりますが、満3歳希望でしたらもう願書貰ってても大丈夫ですよ!
私の住んでる地域は10月願書配布してるので💦
たしかにバス通学はママ友との付き合いも無いですし楽です🤣
はじめてのママリ🔰
上の子が2019年4月生まれなので同い年です!
ちなみにそういうのは自分で満3歳の所を探して願書を貰う感じですか?それとも探して貰える所があるんでしょうか??無知ですみません😭
退会ユーザー
満3歳受け入れ可能な園を探して
電話して願書取りに行く形になります‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
近くの所に聞いてみます!