
コメント

プーさん
うちも3歳の6ヶ月の息子と、6ヶ月の娘いますが、うさぎさんと似たような感じです😖うちは、朝起きたらグズグズ言い出し、自分で出来ることすらしてくれなくなり、保育園行かすまでバタバタです❗️怒ってもなめられてるのか、笑ってるし、しまいには、自分の都合の悪いことは聞こえないふりします、イライラしないはずがない、、。どうすることも出来ないから、保育園のお気に入りの先生の名前を出し、朝ごはん食べてくれないって言おうやっていうと、シブシブ食べてくれることもあるし、アンパンマンのピックを刺して気を引いてみたり色々です😅

きなこ
2~3才で言うこと聞ける子なんているんですかね😂
やらなきゃいけないってのは何となく分かるけど、それより遊びたいなどの欲が勝っちゃうのは、まだまだ未熟だから仕方ないんでしょうね~
保育園行く前、うちもオムツ替えないパジャマ着がえない走り回り逃げ回り…😒
時間に余裕があればズボンはかないの?じゃあこれママがはくね🙂とか言って履く真似すると僕の!とか言って履きだしたり、着る服どっちにする?と決めさすとスムーズに着れたりとかありますが…
時間ないときは捕まえて無理矢理ぬがして着せてます!
今日も出る時間過ぎてて無言で無理矢理着替えさせました😇
本人はギャーギャー言いますけど無視です😂
終わったらよし!着替えたね!エラかった~😆👍️と言って、そしたらケロッとしてます❗
保育園ではちゃんと座ってご飯食べてるし、着替えも出来てるし、お昼寝みんなと出来るし、先生の片付けしてねーも聞けるし…
外でちゃんとしてればオッケーとしてます!
はじめてのママリ🔰
聞こえないふり❗やってますやつまてます😂イラッとしちゃいます。いないときは、なんで、あんなに怒っちゃったんだろうと反省しますが、もう毎朝毎晩嫌になるくらいです😵もうどうしたらいいのか毎日悩んでますが、同じ方がいて安心しました😊💨