
保育園で下の子を触る子に困っています。どうすればいいでしょうか?
保育園での事です。上の子の送り迎えに下の子を連れて行っているのですが、いつも下の子を触りに来る子がいます。その子は上の子と仲良しでよく遊んでいます。
触らして〜と言ってきたり、勝手に触り出したり、、💦上の子もたまにそれに対して、辞めて!と言う時があるのですが、そうするとむきになってより触ってきます💦正直、触られるのが嫌で嫌で仕方ないです😭けど、毎日見つけると駆け寄ってくるので避けられません💦
同じような方いますか?どうしたらいいですかね💦仕方ないですかね、、
- クッキー🍪(4歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私は自分の子供が小さい月齢の時、同じように触ってくる子供がいました。
普通に「触らないでね。」と注意してました。
向きになって触ろうとしてきたらこっちも強い口調で言うと同時にその子供から離れさせるか近くの保育士に訴えてましたよ。

はじめてのママリ🔰
うちの子のお友だちも年長の子も触りにくるので、もうこう言うのはあるあるなのかなーって思ってます🙈
うちは週に1回しかお迎えに行かないし、上の子が近くにいると上の子が守りに入るので助かりますが…正直ベビーカーの日は諦めて、後は抱っこ紐にしてさり気なく躱してます💦
抱っこ紐なら精々足や手で済むので🥲

退会ユーザー
なんで嫌なんですか?そんなに嫌なら保育士に相談したらどうですか?
なんだかその触って来る子がかわいそうです、、

砂遊び
ベビーカーですか?
抱っこ紐だと触られる場所少なくてすみます😣
うちも下の子連れて行くときは
抱っこ紐してましたよ☺
コメント