※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこねこ🔰
子育て・グッズ

保育園の面接・見学の服装はスーツやオフィスカジュアルが一般的です。持ち物や内容は保育園により異なります。

こんにちは!
東大阪市在住です。
来年度保育園の入園を考えてますが、
来月、面接・見学・保育体験があります。
皆さん服装どんな感じですか?
初めてで全くわからず、、
持っていくべきものだったり、どんな内容なのか、保育園で異なるとは思いますが教えて頂けたら嬉しいです😥💦💦
やはりスーツやオフィスカジュアル的な方が多いのでしょうか?

コメント

deleted user

長男のときなのでもう5年ほど前になりますが…
持っていくべきものは、持ってきてと言われたもの以外は特になかったような気がします💦

内容は、発達のこととか普段どんなことをしてるとかそんな感じでした!

服装は、面談って言われてたから私もキレイめで行ったのですがみなさん普段通りの格好でした😂
私だけ浮いてました(笑)

  • ちょこねこ🔰

    ちょこねこ🔰

    詳しくありがとうございます🥺そうなんですね、こういうの苦手ですが、とりあえず普通にいこうと思います。

    • 10月28日
みにー𖤐⡱

保育園の面接なら全然普段着でいきました♡(´˘`๑)‪
周りの人もめちゃくちゃ普段着でした!子どもも普段着です。
幼稚園の面接はきれいめな服で行きましたが🤔それも、園によってまた違ってきますᯅ̈՞ ՞

  • ちょこねこ🔰

    ちょこねこ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね🤔とりあえず普通にいこうと思います💦こういうの苦手なので、、

    • 10月28日
カナ吉

元保育士です。
持ち物は、メモしたければメモ帳、プリント貰うかもしれないのでクリアファイルくらいです。
携帯では撮影出来ないと思うので、手書きのメモが良いかなと思います。
服装は、スーツっぽい人もいましたが、ほとんど私服です。
派手じゃない限り何でも良いと思います。
お子さん連れて行かれるなら、ヘアピンなど落ちるかもしれないものは外した方が良いかと思います!