![こにたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10w5dで心拍確認済み。つわり早く収まり、疲れや鈍痛あり。便秘や偏食も。過去の流産経験から不安。検診まで1週間。不安を落ち着かせる方法を相談中。
信じてあげなきゃなのに不安になる🥲
現在、10w5dです。心拍は確認済み。
10wに入った途端につわりが落ち着いています。
1人目の時に比べて早いので焦ります。
疲れやすさやお腹の鈍痛などはあります。
便秘をしていたり、偏食気味なのも変わりないです
そして出血はなしです。
なので大丈夫なはずなんですが、
前々回が稽留流産、前回が化学流産だったため
本当に生きてる?育ってる?と何度も不安になってしまいます。
1人目の時にエンジェルサウンズを使っていて
9wから心拍が聞こえたのに、今回は未だに心拍も臍帯音も聞こえず…。
ますます不安を煽ってしまっています。
検診まであと1週間。不安な気持ちをどう落ち着かせたらいいのか😭
感情の吐き出しですみません💦
- こにたん(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
![jun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jun
私はまだ心拍確認出来てないいですが💦不安ですよね…
でもあまり深く考えないようにした方が良いです😣
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
悪阻の有無は赤ちゃんの生存に関係ないと聞きましたが人によるんですかね?
医者からも関係ないと言われましたし、、人によるんでしょうが。
私は稽留流産となり、まだ手術を行ってないのでお腹に今もいる状態です。
生きていないのに悪阻は続いてます
コメント