※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セレニティ
妊娠・出産

旦那が夜勤の看護師で、立ち合いを希望。勤務先は許可しているが、夜中に間に合わない可能性が気になる。1人で産む方が楽かも。立ち合いできなかった経験のある方いますか?

旦那さんが
・免許なく電車通勤
・夜勤のある仕事
の方いますか??

旦那は看護師で夜勤もあります。
初めての子供でもある為立ち合いを希望しております。
産院も今は1人なら可能になりました。

ただいつ産まれるか分からないし夜勤の日でしかも夜中に陣痛始まったら始発じゃないと戻ってこれないとおもいます。

勤務先側は立ち合い、育休を許可しており陣痛で連絡きたらすぐ行っていいよ!っとなっております。


でも夜中なら間に合わない可能性あるよね?って思ってますがやはり立ち合い間に合わなかった…って方はいますでしょうか??


ぶっちゃけ上の子は1人で産んでるので1人の方が楽な気持ちはあります(笑)

コメント

絢乃

もし夜中でって場合始発じゃなくてタクシーはダメなんでしょうか?🥲
回答それててすみません😹

  • セレニティ

    セレニティ


    タクシーだと深夜割も入れて一万円近くかかってしまうんです(T ^ T)
    私が入院費をケチろうとしてシャワーなしの部屋にした意味もなくなるかなーって思いまして…

    • 10月27日
ママリ

旦那さん、いくら職場が立ち会いいいよーって言ってても夜勤中に交代するのは無理だと思うので、結局日勤者が出勤してきて交代してから向かうことになって始発より遅くになるんじゃないですかね💦3交代で準夜出勤だとしても、勤務終わる頃は夜中で電車動いてませんし、そうなるとタクシー使わないなら結局朝まで待つしかないかと😥
間に合わないことは有り得ると思いますよ💦私の父は仕事で間に合わなくて立ち会えなかったと言ってましたし😣

  • セレニティ

    セレニティ


    そこは配慮してくださり急遽お休みがない限りは人数を少し増やして勤務してくださってるので1人抜けても元の人数に戻る感じになってるんです!なので電車が動いてる時間帯なら来れるんですけどタクシー使うとなると一万は絶対かかるし私的にはそこまでしなくてもいいんじゃないかって思うんですけどね…
    譲らない旦那でちょっと困ってます💦

    • 10月28日