※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夕方から夜にかけてぐずりがひどく、旦那が帰る7時過ぎまでギャン泣きの子どもと2人でいるのが辛い。抱っこも疲れておんぶはできない。暗いのが怖いようでドライブに行くと余計泣く。

夕方から夜にかけてぐずりがひどいです。
だいたい夕方4時ごろからぐずぐずしはじめて5時にはギャン泣き開始です。旦那が帰ってくる7時過ぎまでギャン泣きの子どもと2人で家にいるのが苦痛です。抱っこも疲れました。まだおんぶはできない月齢です。暗いのが怖いようでドライブに行くと余計泣きます。

コメント

deleted user

睡眠は1日何時間ですか?

  • ママリ

    ママリ


    11時間〜13時間です。
    夜間以外は朝寝、昼寝、夕寝、夜18時以降少し寝ます。

    • 10月27日
ママリ🔰

夕方が1番疲れて眠いのに寝れない時間だそうです😢お母さんも疲れてますよね。
わたしはとにかく寝かしつけします。ぐずぐずする前に寝かしつけを始めるくらいがいいです。
まだまだ朝寝も昼寝も夕寝も必要です。
うちは朝寝、昼寝2回、夕寝してようやく機嫌がいいです😄

  • ママリ

    ママリ


    ぐずぐずする前がいつなのかよくわからなくて…。機嫌がいいときから抱っこされてますか?

    • 10月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    睡眠の本を読んで勉強していて、5ヶ月のときは、時間を見ながら起きてから1時間半以内に寝かしつけを始めてました。
    見極めって難しいですよね😂
    あと、うちはちょっとぼーっとしてきたな。も、眠い合図です!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ


    勉強なんてすごいですね。時間を意識して挑戦してみます。ありがとうございます。

    • 10月27日
るい

うちの子供も4ヶ月から5ヶ月ぐらいの時に夕方2-3時間顔真っ赤にして泣き叫んでいました💦黄昏泣き?だと諦めてずっと抱っこしてました😓

  • ママリ

    ママリ


    ずっと抱っこなんてすごいですね。ちょっと抱っこして疲れて放置して、またちょっと抱っこして…を繰り返しています。赤ちゃんを家に置いてどこかに飛び出したくなります。

    • 10月27日
  • るい

    るい

    椅子に座りながら抱っこです💦ずっと泣いてるのであやしつつもAmazonプライム字幕にして見てました💦
    自分自身も子供の世話でまともに寝れてなくて産後数ヶ月たってるのも重なって気がおかしくなってきますよね😢

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ


    ずっと泣いている子といると気がおかしくなりそうですよね…。座りながらでもすごいと思いますよ。私にできるかわかりませんが、真似させて頂きますね。

    • 10月27日
  • るい

    るい

    あと、椅子に座って足と子供の間に授乳用クッション挟んでると腕も疲れなくていいです😊

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ


    具体的なアドバイスありがとうございます。心強いです。

    • 10月27日