※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
妊活

産後8ヶ月、2人目妊活3ヶ月目で陰性。不妊検査は正常。1人目も流産経験。3周目検査陰性で焦り。人工授精か体外受精か悩んでいます。クロミッド使用中。

産後8ヶ月、2人目妊活3ヶ月目陰性で落ちこんでいます。


私は23歳、夫は27歳です。
2人とも不妊検査は全て正常で、原因不明不妊と1人目の時にいわれていました。

1人目のときも10周期目で初の陽性▶︎流産
その翌月の11周期目で妊娠▶︎出産

今日3周目の検査が陰性でした。
まだ3周とおもうものの、育休の関係で3月までに妊娠したいと思うととても焦ってしまいメンタルにきています。

この場合、人工授精に移行するか、しても意味ないか、飛ばして体外受精をするか
みなさんならどうされますか?

いまはクロミッドを使用したタイミングです。

コメント

のら

早くほしい、急いでるなら体外受精のほうがいいと思います!

私は早くほしいけどお金をかけたくない、時間かかってもいいからチャレンジしたいという思いだったので人工授精にしました。でも期限は決めてました。
2人目は6回目で妊娠出産できましたが、4回目は6週で自然流産でした。

何を優先するかかなと思います😊何回まで頑張ってみて、ダメだったらステップアップするか、スピード重視で体外受精にするか、ご夫婦で話し合ってみてください。

はじめてのママリ

まだお若いですし、3周目ならまだそのままタイミングでもいいのかなーと思ってます😅
半年くらいタイミングとって、妊娠できなければ人工授精に移行してもいいと思いました!