
コメント

みぃ
わたしは双子を妊娠しました!受精卵のグレードにもよるのかな??

はじめてのママリ🔰
私は双子妊娠しました。
それまで胚盤胞4回移植し、3回妊娠反応が出るも初期流産が続き…
残っていた初期胚を培養しつつ上手くいけば2段階移植に、培養が上手くいかなかったら1回目の初期胚だけ移植になるという形になりました。
結果、2個とも移植することができ、まさかの双子。それも今回はちゃんと成長してくれることになりました。
-
はじめてのママリ
3回陽性がでたんですね🍀
双子ちゃんご懐妊おめでとうございます🙏✨😊
二段階にされようと思ったのは、双子でも良い😍むしろウェルカム✨という気持ちがあってでしたか?
そういった気持ちが無ければ二段階するべきではないんだろうなと悩んでいます。- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ウェルカムというよりはせめてどっちかだけでも上手くいってほしい!とにかく2人目がほしい!という気持ちが強く、しっかりとした覚悟はなかったです💦胚盤胞でも育たず、初期胚ならさらに難しいだろうと…夫の方が気にしていたくらいです。
分かった時は少し動揺しましたが、2人とも来てくれるならぜひ来てほしいと思えました🙂
私が切迫体質なため、生まれた後のことより産むまでの心配の方が夫婦では強く、現に25w頃から入院生活を送っており長男に寂しい思いをさせてしまったり…出産前から色々とありますが、より双子を迎えたい気持ちは強くなりました。
どの選択がどうなるのか分からないのが難しいですよね…- 10月31日
-
はじめてのママリ
2人とも来てくれるならぜひ来てほしいと思えた、って素敵ですね✨✨✨✨
私はそう思えるのだろうか、年齢的や経済的など、不安ばかり感じてしまいそうです😣
切迫で入院されてるんですね🍀
私も娘の時、切迫で入院経験があります。
どうか安静に、お体大事にされてください✨
今寂しい思いしてしまっていたとしても、きっと双子ちゃん出産されたら、賑やかで楽しい時間たくさんあるんでしょうね😊✨
不妊治療はほんとに、やってみないと分からないことばっかりで、悩みが多いですよね💦- 10月31日
-
みぃ
横から失礼します。わたしも妊娠したとき同じような気持ちでした!上のお子さんの年齢も、妊娠週数も同じで、勝手に親近感沸いてます(笑)
わたしも最近、子宮頸管が2cmになって不安です。でも、七五三の撮影もあるので、なんとか予定帝王切開日までもたせたいです😣💦
切迫で入院は、上の子がいると大変ですよね😢お互いなんとか出産日までがんばりましょうね!- 11月2日
-
みぃ
コメント欄使わせてもらってすみません💦
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
状況が近いですね✨
まだ入院になっていないのはすごいですね!うらやましいくらいです😂
上の子のためにもなるべく入院期間は短く済む方がいいですよね…お世話もしながら大変だと思いますが、無事に出産にたどり着けるよう応援しています😄
最近は上の子に会いたいとそちらばかり主張してしまってますが、改めて授かれた命を大事にしなきゃなと思います…もう少しの期間乗り切りましょう!
ママリさんも難しい選択だと思いますが、良い結果が訪れるよう願っています😌- 11月3日

まるちゃん
私も40歳で、来週2段階移植します。
多胎妊娠は先生からもリスクはあるけど、2段階にすると妊娠率も上がると言われ。
3回目の移植ですが、ホルモン補充周期で2回陰性。
今回は自然周期移植です。
初期胚3日目12分割グレード2と、胚盤胞3bbを、移植予定してます。
お迎えの卵ちゃんは、グレードどうですか?
-
はじめてのママリ
来週二段階予定されてるんですね🍀
私も来週移植なのですが、シートにするか二段階か決心できてません。
グレードが良い胚盤胞はすべて移植済みで、残りは3日目の初期胚と、グレードあまり良くない胚盤胞の計3個です。
先生に、グレードはあくまで見た目で質ではないからね、と言われたので、そこもまた悩むとこです😣- 10月31日
-
まるちゃん
私も残り3つで、今回2つお迎えすると、残りは3日目8分割のグレード4しか残りません。
たしかにグレードよりも、卵さんの生命力なんでしょうかね。
うちの病院は、先生が治療法決めるので、選択肢がこちらにはあまりありません。
今回はゴナールエフの注射2本でもう10万。治療の為に生活費節約も辛いですね…- 10月31日
-
はじめてのママリ
私の場合年齢的にも経済的にも、また採卵から、というのは考えていなくて、そろそろ治療の終わりを意識しています😣
まるちゃんさんのとこは先生が治療法決めるんですね🍀
私の病院は、こちらに委ねられるので、いつも迷います。。
注射2本で10万💦
治療高いですね😭
日頃節約してても、治療でポーンと大金が飛んで行くので、節約してるのが悲しくなってきます😭- 10月31日

まるちゃん
我が家もお金が続いていかないので、ダメならまた採卵なので来年3割になるまでは休みたいです。
先生からは、早くと急かされます。お金の事も考えてもらえないと辛いです。
我が家は、1人は欲しいので頑張ってきましたが。中々年齢を考えるとって思います。
補助金も戻り遅いですし…。
立て替えて、支払いするのはしんどいですね。
-
はじめてのママリ
早く保険適用にしろー!!😣って感じですよね😣遅過ぎます😞
急かされると辛いですね😣
年齢とお金と、、ため息ばかりでますよね😣
どうか良い方向にいきますように🙏✨- 10月31日
-
まるちゃん
お互い授かれますように♡
- 10月31日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そしてご懐妊おめでとうございます✨
受精卵のグレードがあまり良くなかったら可能性低いって感じなんですかね
みぃ
グレードの良い卵とあまり良くない卵を移植すると可能性は低くなるのかな。わたしは低AMHだったので、受精卵の数が少なかったのですが、質は悪い方ではなかったので、どちらも着床したのかもしれないですね💨
はじめてのママリ
そうなんですね✨
私の残りの卵はグレードはそこまで良くないんですよね🤔
先生が、グレードはあくまでこちらの見た目の判断で、質の良し悪しではないと言われていたので、そこが判断難しいところですね🤔
分からないことばっかりです😣
みぃ
まぁ、確かにグレードがあまりよくなくても着床することもありますもんね。
わたしはそれまで1度も着床しなかったので、双子でも妊娠できるなら!!と2段階移植にしました。
はじめてのママリ
こればっかりはやってみないとわからないんでしょうね🍀
みぃさんのように、双子ちゃんでもできるなら!という気持ちだったら良いですね✨
私のような年齢と体力と経済面で、一人でないとキツい、という場合はあまり良くないのかな。。
妊娠率が上がるとのことでとても魅力的です✨
みぃ
わたしも2人までと思ってましたが、着床しないことには1人も授かれないと思って。年齢は今年37才で高齢な方にはなると思います。
金銭面は心配ですが、何とか働いていくしかないかなぁと思ってます😅
はじめてのママリ
移植方法とても悩む判断ですよね。
ちゃんと着床して妊娠されたんだからすごいです🙏✨
私の場合、3回移植した中で、一度シート法ありで着床し陽性でたんですが、胎嚢育たず流産になって。。
次どうしたら良いんだろう。。と悩みます
2月で42歳、40過ぎてから体力ダウンすごく感じていて、一人妊娠出産するのも心配な中治療してます😂
みぃ
確かに高齢で双子妊娠の不安は大きいですよね!わたしの年齢でも不安です。昨日も子宮頸管長2cmで、お腹の中は臨月で生まれる前の人とかわらないと思わないといけないみたいで。
上の子がいると、運動会や七五三もあるので安静ばかりしてられないしですね。
着床経験があるのなら1つ移植でもいいですよね!他にできる検査があるのならそれを確認してもいいかもですね!
はじめてのママリ
上の子の事をしながらで、本当に大変な中がんばられてるんですね🍀
お腹の中に二人いるってなると、一人とは体の状況も全然違うんですね🍀
どうか体できるだけ安静に、無事に二人の可愛い赤ちゃんご出産されますように🙏✨
楽しみですね😊
みぃ
双子は産まれる前も産まれてからも大変でしょうが、ある程度大きくなると落ち着くかなと思います☺
主さんもしっかり旦那さんと相談してどうするか決められるといいですね😄✨