
新しい看護師さんに対する対応にイライラしています。助産師からの指導もあるのに、新人看護師の発言に不快感を覚えています。どう思いますか?
愚痴になるのですが(*´・ω・`)
産院に新しい看護師さんがきました!
測定で2.3回呼ばれたくらいなんですが
もう関わらないで欲しいと思ってます((T_T))
いつも私が右を下にして寝ていたので
お腹の子は右に寄ってるらしいのですが
逆子じゃないのでお産自体は大丈夫だよって
助産師さんに言われてました😊
ちょっと広い場所に誘導してあげようって
話を前回していました!
仲のいい看護師さんが測定してくれた時に
「やっぱり横にいるね~」って言ってたのを
新しい看護師さんが聞きつけて
「やる気ないね~」なんて言うんです😢
「真横向いてるんだったらまだまだだよ」とも。
新しい看護師さんは事情を知りません。
頑張って準備してるお腹の子に向かって
「やる気ない」って失礼だと思ったし
右に寄ってるのを横位だと勘違いしてて
言われてイライラです(*´・ω・`)
知らないくせに話に入りたがる事にも
なんだ?ってなりました。
エコーするとき新しい看護師さんいたので
先生に「真横むいてますか?」と聞き
「頭ちゃんと下にあるよ」って言って貰いました😂
みなさんこのくらいじゃ
なんとも思いませんか?
妊娠中だから?私が短気だから?
とにかくモヤモヤがとれません((T_T))
意見お願いします😭✨
- まあゆ(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

やぎのくわ
こんにちは!
これ言われたら、私なら「は?」って言っちゃいます(笑)
癖で、思った事をついつい口走ってしまうので( ˊᵕˋ ;)
失礼にも程がありますよ〜。
なーんにも知らない人から言われたら、カチーン!って来ます。
大切な我が子の事ですから。
イライラするのも当然だと思いますよ!
先生にお聞きした辺り、ナイス!って思いました(笑)
ちゃんと事情を確認してから、声がけして欲しいですね。

えす
先生とか看護師さん達の発言にイラッとしちゃう事ありますよね( ´・ω・`)
わたしの赤ちゃん若干小さめで、まだ2500gしかないんで産まれてきても問題無いとは言え、もう少しお腹の中で大きくなって欲しいなぁっていうのを39週の検診で先生に伝えると「お腹の中が居心地良いとは限らないのよ!」って言われて、わたしの意思関係なく内診でグリグリされました(つд;*)大きさも大きくないし子宮口も少しは開いてるし赤ちゃんも段々下がってきてるから、せめて予定日くらいまで待ってくれてもいいのに…となんだかモヤモヤしながら帰ってきました( .. )
些細な事でもイライラしちゃう時期ですし、通常時なら気にならないことも気になりますよね。余りにも失礼なら仲のいい看護師さんに言ってみてもいいのでは?
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
赤ちゃん小さめなんですね😣
うちの子も2600くらいなので
お腹にいてほしい気持ち解ります😢
仲良くないのに輪に入りたがったり
知らないのに知ったかぶりしたり
そんな人が元から苦手なので
余計にかもしれません😂
明日検診なのでまた言われたら
そうしてみます!
ありがとうございます✨- 10月10日
まあゆ
回答ありがとうございます(^o^)
仲のいい看護師さんに
もうすぐね~って
言って貰えて嬉しかったのに
新しい看護師さんには
まだ2週間あるじゃんって言われて
更にイラッとしてしまい😂
今度会ったら嫌い!って
言ってしまいそうです笑
共感していただきありがとうございます✨