![あるるるるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週2日の経産婦が、陣痛と思ったけど子宮口が進まず、自宅と病院での状況に戸惑い。次の受診に不安を感じている。同じ経験をした方いますか?
37週2日です。経産婦なので陣痛15分切ったら病院にということで、お腹が痛い時常にカウントしているのですが
先日10分間隔で夜間受診、子宮口は2cm程度で一応入院しましたがそのまま特に進まず翌朝帰宅。
今日も6〜7分間隔の張りがあり夜間受診して、結局子宮口も以前と変わらず、張りは自宅にいた時ほど頻繁じゃなく、NSTでほとんど張りませんでした…。
自宅で張りだと思っていたのが勘違いだったのか、無意識に時間を合わせてカウントしちゃっていたのか…。
産院に来ると安心しちゃうのかな…。
2回も陣痛じゃなかったので、次に受診する自信が無いです。
助産師さん達にも申し訳ないというか恥ずかしいというか…。
他に同じような経験をされた方いませんか…?
- あるるるるる(3歳3ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります😂3人目の時に私も夜間受診してそのまま結局朝まで陣痛付かずに帰りますかって言われたけどそれも面倒くさいなと思って促進剤使って欲しいと言って産んだ事があります😂
きっと色んな人がいますよー。
叫ぶなって助産師さんみんな言うはずのに、上記の時はみんな大騒ぎして朝まで待ってる間に3人くらい産まれてくし🤣無駄に恐怖心が笑
今まで4人生んでますが他の子達も三者三様だし、みんなどんどんお腹に長居して大きくなっていくし今度はどんなパターンでいつ産まれるのかな〜と思っています😊
コメント