![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
復帰時点で保育園に入れない状況であれば、申請すればもらえると思いますよ。
ただ、延長すると席が埋まっていくということなので、余計と入りにくくはなるので、それでもよければ良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1次募集に申請する時に自分の点数を1点まで減点させて申し込むことはできますよ🤭
育休延長したくて不可通知が欲しい方はそうすると聞きました🤭
ただ最低でも1点はあるので100%不可通知をもらえるわけではないですが…
ご存知でしたらすみません😅
保育園に入れずに育休延長する場合は申請したら育休手当はもらえます!
2次募集は1次で定員いっぱいまでとる園もあるので申請を出せる園が限られてしまう可能性と、上の方が言われるように途中入園や1歳児入園は狭き門なので育休延長後は入りにくくはなると思います💦
-
K
ありがとうございました!
- 10月30日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
育休手当は雇用保険なので岡山市とは関係ないですが、基本的に延長要件は
育休からの復帰日に保育園に入れない場合なので、誕生日より前に保育園の入園希望をだし、誕生日=復帰日には入れないことがわかる保留通知がひつようです。
その場合、半年の延長として認められ、手当も延長でもらえます。また半年後も入れない場合は2歳まで延長となります。
他の人もいわれてるように岡山は入りにくいので歳が上がったり、4月を逃すと希望園に入れない恐れがあります。
-
K
ありがとうございました!
- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休手当を延長したいのであれば、1歳になる時に保育園に入れませんでしたという証明書(不承諾通知)が必要です。
不承諾通知は認可保育園に申請をして落ちないといけませんが、申請書に「1点まで減点されることに不服はない」みたいなチェック欄があるので、そこにチェックを入れて提出すれば基本的には落ちます🙆♀️
なのでわざわざ二次申請で申請する必要ないと思います!
-
K
ありがとうございました!
- 10月30日
K
ありがとうございました!