
コメント

r
ちょっとちがいますが……
2人目、37w6dで妊娠高血圧症候群→次の日入院促進剤+無痛分娩→2日後出産
最終上が170超えで2時間の安静後脳貧血で倒れる
3人目、↑がこわくて
塩分にめちゃくちゃ気をつけてずっと血圧問題なしで39wで破水して入院した瞬間高血圧😂
高めではあるけど様子見かな…と。そしてあっとうまに産まれました。
産後血圧高めで2週間検診まで降圧剤飲んでました。

GKM
1人目の時、妊娠高血圧になり大学病院に転院し管理入院してましたが、血圧がどんどんあがり、ヘルプ症候群もみられた為、26週で緊急出産になりました。
その後、血圧は下がることなく降圧剤を飲んでました。
どーしても2人目が欲しくて大学病院に相談に行ったら、1人目で妊娠高血圧になった人や高血圧の人の為の新薬を開発してる。との事でした。
治験薬になりますが研究に参加して薬を飲めれば血圧をあげずに正期産までいけるだろう。との事でした。
無事妊娠し、治験薬を服用できるようになりました。
そしたら高血圧は降圧剤を飲まずして治験薬にて安定しました。
2人目は絨毛膜羊膜炎の感染症で早産となってしまいましたが、、、、
治験薬と感染症は全く関係ないそうです。
文章ぐちゃぐちゃで上手く説明できませんが。。
「三重大学 妊娠高血圧」で検索してみてください💦
※資料、添付しておきますー
-
GKM
↓続きを下に書いてしまいました💦
- 10月27日

GKM
妊娠してから血圧があがる妊娠高血圧症候群よりも、妊娠前から血圧が高い=高血圧
状態のが効果があるとか。。チラッと聞きました。。
高齢出産が増える中、高血圧での妊婦さんが増えるだろうということで、チカラを入れているそうです。。
海外では普通に使われている薬の日本版を開発している。という感覚だそうです。
現在では治験薬ですが数年後には新薬になるそうです。
主体は三重県の大学病院だそうです。
1度1人目を出産なさった病院の先生に相談されてみてはどうでしょうか。。。?と思いましたm(_ _)m
-
こま
とても参考になる回答ありがとうございます!
妊娠中は心配もあったと思いますが無事に出産されてよかったです🥺
出産した病院に相談しに行ってみたいと思います!
希望がもてました!ありがとうございます😭- 10月29日
こま
ありがとうございます!産後血圧下がって羨ましいです☺️
でも妊娠中〜出産まで大変でしたね😱
私も妊娠希望ではあるので医師とも相談していきたいとおもいます!