
夜の寝かしつけ時間について悩んでいます。21時に寝かしつけているが遅いでしょうか?19時ねんねがいいと聞くが、部屋の状況で難しいです。朝7時までぐっすり寝てくれますが、リビングでの生活音で起きるので悩んでいます。
寝かしつける時間についてです
生後3ヵ月の娘を育てているのですが、
夜の寝かしつける時間は19〜20時がいいとよく聞きます。
しかし、家事やったりなんだかんだ21時に寝室で寝かしつけているのですが遅いでしょうか?
保育園入ったら19時ねんねの方がいいとか
聞いたりしますが、、、
2LDKで寝室の隣がリビングで透けガラスの扉。
大人が生活するのに19時に真っ暗にして寝かしつけは難しくみなさんどうされてるのか気になってます!
ちなみにうちは
18時お風呂、19時に30分くらいねんね
起きてご機嫌たいむ
21時に真っ暗な部屋でミルク→就寝
朝7時までぐっすり寝てくれます💦
お風呂あがりのミルクでうとうとなので
そこで寝室で寝かしつけすればいいんでしょうが、、、リビング使うと生活音で起きます。
- やまちゃん(3歳9ヶ月)
コメント

もな💅🏻
うちも長男が21時に寝るので、そのときに一緒に寝室行きますよ〜!
そのまま寝室で授乳してねんねのときもあるし、お風呂上がりに寝てればそのまま寝室に運びます🤲

あこ
私も同じくらいですよ!
上の子がいるのもありますが、家事やら育児やらしていると21時が最短です💦
最終のミルクが19時半から20時半くらいの間でその後朝まで飲みません!
リビングで寝落ちしている時もありますが、寝室に移動した時に起きてしまうのが嫌なので最後のミルクの時間を調整してます😣
早く寝かせられるなら良いと思いますが、難しいですよね😓
-
やまちゃん
コメントありがとうございます😭♡
上のお子さんいるとそうなりますよね💦
私はまだ1人目なのに最短で21時です🤣💦
ミルクも同じ感じで安心しました!
なんだかんだ大人時間に合わせてしまってるので子供には申し訳ないですが、19時から余裕をもって寝かしつけはきついです😮💨💦- 10月27日
-
あこ
娘だけの時も今と同じくらいの時間でしたよ☺️
20時に寝かしつけして21時までには寝て欲しいですが、暫くは無理そうです😂- 10月27日
やまちゃん
コメントありがとうございます!
上のお子さんいると同じくらいになりますよね🥺👏
同じくらいで安心しました!
ありがとうございました😊