
保育園の利用調整点数について、就労時間が長い人が優先されるか、申込書に就労時間を多く書く必要があるか疑問です。姫路市の3号認定で申し込みします。
保育園の利用調整点数について。
3号認定で申し込みします。
ふと疑問に思ったので教えていただきたいです。
月140時間以上就労していると満点の10点なんですが、
その中でもより長い就労時間の人が優先になるんですか?
先日保育園の見学行った時に昨年は落ちたと伝えたら
先生が申込書にいっぱい書いてください!いっぱい!
て言われたんですが、あれは就労時間を多く書いてもらった方がいいよって事だったのでしょうか?🤔
ちなみに姫路市です。
- まま(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
多く書いたら偽造なのでそうじゃないんでは?

もちぱく
希望の園をいっぱい書いてってことでは?🤔
-
まま
希望園は二つまでしか書けないしどういう意味だったんだろう?と思ってしまって😅あの時聞けばよかったんですけど💦
- 10月26日

Fu_Ma
私の自治体も第3希望までしか書く欄はありませんでしたが、枠外に第8希望まで書いていいですよって言われたので、希望園の数じゃないでしょうか?🤔
-
まま
そうなんですね!
役所では教えてもらえませんでした😩
聞いてみます!- 10月26日

はじめてのママリ🔰
恐らく園の希望数の数だと思います!
私の市は第6希望までですが
余白等に何候補でも記入する事が出来ますので😀
-
まま
役所では教えてもらえませんでした😩
今回は聞いてみます💦- 10月26日

はじめてのママリ🔰
姫路市です。
数年前申し込んだ時は、枠はないけど、通える範囲の園を全て書いてくださいと言われましたよ。
役所の人から言われました。
-
まま
支所で通える範囲で申し込めないのか聞いた際教えてもらえませんでした💧他にも言われた通りにしてたら違うこともあって…今度は市役所の方で聞いてみます🥲
- 10月26日

れあまま
姫路市ですが第二までしかかけませんし、それ以外書いても意味ないと言われましたよ。
そんなのしてたらみんなしてますし、何のための第二希望なのか分からなくなります。
-
まま
そうですよね😰役所ではこちらから突っ込んで聞かないとプラスαで教えてくれないので色々自分は損してたのか⁈と不安になりまして😓
コメントありがとうございました。- 10月26日
-
れあまま
実際に書いてる人もいるのは事実みたいです。
保育課に知り合いがいるのでそう言う話はよく聞きます。
でもそんなの書いててもそこは見ないし、役所側からすると無駄な振り分け作業が増えるだけなので書いててもスルーなんだそうです。
それをしてもいいなら第三希望の枠とかも予め作りますからね。- 10月26日

退会ユーザー
申立書のことではないですか?
-
まま
恥ずかしながら申立書を初めて知りました。特別な事情がある場合書くようですが、皆さん提出されているものなんでしょうか?💦
育休の延長期間が終わってしまうのでどうしても入園したいのですが…- 10月28日
-
退会ユーザー
提出する側に条件がなさそうなことと、たくさん書けそうという2点から推測しました!明確な根拠がなくて申し訳ありません🙇🏻♀️
私自身の話になりますが、提出したことはないです💦!
延長期間も終了してしまうのですね😔何としても保育園利用したいですね、、、- 10月28日
-
まま
いえいえ💦そんな書類があることも知らず…教えていただきありがとうございました!😊
- 10月28日
まま
そうですよね😰
申し込みには希望理由なんか書くところないし第二希望までしか書けないし、何をたくさん書くんだろ?と思ってしまって😅