

ほ
親戚ってそういうもんですよね。お年玉とかもあげなきゃいけないし。 私の旦那もそうでしたよ。バカみたいにおかしかってあぇたりとかしてました。

退会ユーザー
ウチも義理兄の子供にお小遣いあげてますよ〜。
お祭りじゃなくても、たまに。
親戚ってそんなもんじゃないですかね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
額は1000円とかでも十分と思いますけど(´ー`)

exx
親戚だから仕方ないかなって思います!
旦那さんも甥っ子ちゃんが可愛いんじゃないですかね(^^)!

めぇちゃん
甥っ子が、可愛いんですよ🎵
私も、おこづかいはやりませんが、
お年玉や誕生日プレゼントあげます😁

マイメロちゅん
皆さん回答ありがとうございます。お年玉はわかりますがお祭りはあげなくていいでしょとあげるものが普通と言い合いになったり私はあげるなんてはじめてききあげなくていいと昨日、言いました。

♡じゃじゃ丸♡
自分が小さい頃お祭りで親戚の人からお小遣いもらってました♡500円とか1000円とかでしたが…
なので普通って思ってました!
今はめいっこたちとお祭り一緒に行ったら、全部出してあげたりするで、同じかなっておもいます。ある程度限度は決めますが…
一緒に行かないならあげてもいいのかなーっておもいます♡
-
マイメロちゅん
一緒にいかないですね~(◉ ω ◉`)普通そんなもんなんですかね。まぢけちだねといわれ😞
- 10月10日
-
♡じゃじゃ丸♡
いろんな親戚付き合いあるので、ある程度旦那様の意見も聞いてあげても良いとおもいます♡
旦那は旦那の姉の子供がお正月に会わなくてもわざわざ宅急便で送ったり、金額も小学生未満なのに一万円とかだし…笑
でも、旦那側の親族なのであえて口出ししないし私側のつきあい方にも口出ししません!
うちはお祭りとか関係なく、毎週のように親戚集まってたけど肩もみして500円とか普通にお小遣いもらってましたよ♡- 10月10日

♡
私自身も親戚からもらっていたので
私も今は親戚の子供にあげてますよ♫
子供からしたら嬉しいですし
自分の子が生まれたら周りもくれますから
お互い様かなと普通に思います(*´・v・`)
私は親戚多くてみんなからもらって
結構な額ありましたが、、(´+ω+`)
普通に千円くらいで
子供はいいと思います!

あいば
うちの旦那もお小遣いたまにあげてますよ。私は現金はあげませんが(笑)
オモチャ買ってあげたり、誕生日プレゼントあげたりは夫婦2人でしてます。逆に向こうの親からうちの子にもくれます。

☆ALOHA☆
あ〜うちもあげてます。
でも、私から義姉の子供とか一切可愛いとか思ってないんで、余計なことすんなよ!って思いつつ、顔と態度に出てますけどね😅
あげてる人いますよね☆
私は個人的に可愛いないから気に食わないって理由ですけど。笑
-
あいぼん
同感過ぎて思わずコメントしちゃいました( ̄∀ ̄)!!
ごめんなさい🙇🙇- 10月11日
-
☆ALOHA☆
言い方汚くてすみません。
義兄弟の子供とか情もクソもないですし、まず興味がないですよね?笑
お前誰?って勢いです。笑- 10月11日
-
MiG。
横からすみません!
超同感ですww
興味ないし、家にも来てほしくないですw
人ん家なのに散々食い散らかして遊んでまじでひっぱたいてやろうかと思いましたww
義姉の手前そんな事できませんけど(-_-)
ほんとこっちからしたら他人ですよねww- 10月12日
-
☆ALOHA☆
ですよね!
旦那からしたら可愛い姪っ子、甥っ子だから楽しそうに私に話してきますが、全部「へ〜」で流してます。
本当に興味がないので、本当にどうでもいいですよね。
こっちからしたら他人ですもん💦
ただ疲れるだけで、何のメリットなしですよ…。- 10月12日

coco
あげることが普通かどうかは人それぞれなので分からないですが、私の場合は姪っ子甥っ子はめちゃくちゃかわいく思っているので、自然とあげたくなってしまいます(*^-^*)
でも逆に、旦那が義理兄弟の子にあげてたとしたら、お金使うなよって思っちゃうかもです(笑)まだ義理兄弟の子がいないので想像ではありますが(^^)
-
マイメロちゅん
私はお祭りのときもらったことないので余計そう思ってしまい多分これからどうなるかわかりませんが。
- 10月10日
-
coco
私もお祭りでお金もらった記憶ないです‼
自分がそうだとなんであげるの?って思っちゃいますよね(^-^)- 10月10日

カーズ
私も、ちっちゃい時に親戚のおじちゃんからもらっていました。旦那さんのお小遣いをあげる分、来月減らすとか笑
ひとり千円とかでいいと思います。
-
マイメロちゅん
千円ずつあげたみたいです(∵`)
- 10月10日

退会ユーザー
この間旦那の実家の方に顔出したら
最後帰り際に義妹に1000円でもいいからおこずかいやって〜
って旦那に言ってて
生活費の中から出されて
ヴーーーって感じでした(笑)
義妹とは対して年齢も変わらないのに( ̄▽ ̄;)私がケチケチし過ぎてるのもあるんでしょうが……(^_^;)(笑)
-
マイメロちゅん
私もやはりケチケチですかね(∵`)お祭りにとすごい思ってしまい私はズバズバと(;_;)わたしがいけないのかな(∵`)
- 10月10日
-
退会ユーザー
結婚してしまった以上もう赤の他人じゃないんだもんな〜。って思い旦那には何も言わなかったですが、内心ムカムカとはしますね┐(´-`)┌(笑)
- 10月10日
-
マイメロちゅん
私はちょっとお金にかんしてになるとつい口に出ちゃうので(;_;)今まであげてなかったのにはじめて多分あげたと思うので余計に(;_;)
- 10月10日
-
退会ユーザー
その気持ちわかりますよ(σω-)
うちの旦那なんて毎月毎月あれ欲しいこれ欲しいって物欲食欲は凄い人だから尚更毎月喧嘩です(笑)
払ったお金の分稼げばいいんだろ!?って…
そういう話じゃねーんだよ!!って(笑)
こっちの生活でいっぱいいっぱいなのに急な出費ってなると気は良くないですよね( ̄▽ ̄;)数百円でも嫌ですもん(σω-)- 10月10日
-
マイメロちゅん
同じ気持ちの人がいてよかったです。なんかイライラしちゃいますよね。尚更昨日私の誕生日前日だったから余計に気分が(;_;)私事をかいてしまいすみません(;_;)
- 10月10日
-
退会ユーザー
あら!お誕生日おめでとうございます(*´ω`*)💞
尚更気が立ってしまいますね(´•ω•̥`)- 10月10日
-
マイメロちゅん
ありがとうございます(;_;)
余計に腹がムカムカしちゃったんでしょうね(;_;)- 10月10日

こっとん様
それをどこから払うかですね。
旦那が甥っこにいろいろ買ってあげたり小遣いあげたりしてるのを見て微笑ましかったんですが、それはまだ付き合ってる時です。
結婚した今は違います。
旦那の小遣いからなら自由にどうぞって感じですが、生活費から勝手に渡されたらうちにも一言言わんか?って言っちゃいますね。
あげる事は良い事だな〜と思います!
-
マイメロちゅん
確かにあげることはと思いますがお祭りにと(∵`)私がケチかも知れませんが(´・ω・`)
- 10月10日

らり
可愛いからあげたり服やおもちゃ買ってあげたり普通と思います!
-
マイメロちゅん
そうなんですね~(;_;)私が間違いですかね
- 10月10日
-
らり
甥姪ならそんなのは普通と思ってました!
マイメロさんにはいないんですか?
居たらかかないですよね。
もっと優しくいきましょ!- 10月10日
-
らり
マイメロちゃんさんのほうは甥や姪はいないのか?と言うことです。
- 10月10日
-
マイメロちゅん
いないというのは?私は小さい時お祭りのときお小遣いもらったことないので余計に思ってしまっただけです。優しくいきます、
- 10月10日
-
マイメロちゅん
いないですね。
- 10月10日
-
らり
そうなんですね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
あたしは小さい時からばぁちゃんやばぁちゃん周りのかたや伯父からお小遣いを
かなりもらってたから当たり前と思ってました(´•ω•`)- 10月10日
-
マイメロちゅん
私も多分もらっていたらあげないとなと思うかもしれません(;_;)
- 10月10日
-
らり
しかし旦那の従兄弟こどもなら
んーってなるかもです。
やっばり兄弟ら従兄弟かの差になってしまうからあたしもケチかもですねw
昔の人みたいに大きいお金はやれないですけど千円までならいいかなとか✩
家庭から5000となると流石に痛いですけど小遣いからならいいかなと✩
お年玉の時はもう5万は余裕で飛ぶから痛いですけどね(´•ω•`)- 10月10日
-
マイメロちゅん
難しいですね(;_;)お年玉はちゃんとあげてます。
- 10月10日
-
らり
お年玉のほうが
けちってしまいます=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
16人も居たら痛いです=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
まだ小遣いが可愛いと思ってしまいます✩- 10月10日
-
マイメロちゅん
16人❗すごいですね👀
- 10月10日
-
らり
あたしの方が甥姪が多くて
旦那側も従兄弟こどもや親戚の子にもあげてるし痛いです正月が恐ろしいです=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅm- 10月10日

退会ユーザー
私もたまにもらったりしてました!300円とか500円ですが…
今は旦那も私も財布別なのでお小遣いあげても気にしていません(・・;)
夫婦財布一緒なら嫌な気持ちになるかもしれないですね!
-
マイメロちゅん
408oooさん財布別ですがわざわざお祭りにと思ってしまい😖
私はダメな嫁ですね(;_;)- 10月10日
-
退会ユーザー
ダメなんて!そんなことはないです💭育った環境で価値観色々だと思いますし、正解・不正解はないですが…マイメロちゅんさんにお子さんがいらっしゃれば、逆にもらうこともあると思いますし、そこは否定しなくてもいいのかな😊とは思います。不愉快に思われたらすみません💭
- 10月10日
-
マイメロちゅん
私にも今2歳の子供がいます☆
私も小さい時お祭りにもらっていたら話はわかるかなと思ってしまい。ダメですね(∵`)- 10月10日

mama-GE♡
私の周りだけかもしれませんが
子供の頃に「何か買ったろ!」
「ほれ!お小遣いあげよ!」と
何かあるたびよく言ってくれたのは
おばちゃんでなく、おじちゃんだった
気がします(*^^*)
実際に私の両親も母でなく父が勝手に
色々振舞ってた記憶があります。笑
女の人は、家計のことも考えなきゃ!とか
お小遣いをあげたら逆に子供の両親に
気を使わせるかも!?とか
色々考えますが男の人はそれが
ないような気がするので
子供を喜ばせるのにいちばん簡単な
お小遣い作戦☆に出るのかな?なんて
この年になって思います。笑
誰に対してもいい顔したいのが
男の人なのかもしれませんね(^_^;)
実際主人もそんな感じですが
私の身内にも同じようにしてくれるので
やり過ぎなければ私は優しく
見守ってます!笑
-
マイメロちゅん
そういう作戦ですかね。でもわざわざお祭りにと(;_;)普通あげるもんとか言われたり(;_;)
- 10月10日
-
mama-GE♡
どんなことであれ、自分が小さい頃に
両親や親戚に頃してもらったことを
自分も子供や親戚の子にしてあげたい
って思うのは普通なことだと思います♡
きっとマイメロちゅんさんも
両親にしてもらった経験から
自分もお子さんにしてあげてることって
無意識にあったりするんじゃ
ないですかね(*^^*)?
育ってきた環境が違うと
それぞれの普通に違いがあるので
納得できないことがあって当たり前ですよ!
私も主人と育った環境が違うので
納得できないことたくさんあります!笑
でもそれはもう仕方ないです(T_T)
結婚したのは自分なので。笑
もう、あまり考え過ぎないのが
いちばんですよ♡- 10月10日

ひな菊
私ならあげますよ。実際に甥っ子、姪っ子にもあげてます😁✨親戚との関係にもよると思います。

むぎ♡
私は小さい頃、お祭りのたびにもらってました✨
父の弟からも戴いてました😊
そういう感覚の家もあります☺わたしも甥っ子や目一個ができたらあげたいです✨
旦那さんも今までもらってたのであれば、渡さないと気まずいですよね💦
顔立てるためにも少額でも渡すのを許可してあげたらいかがですか?✨
-
むぎ♡
姪っ子の間違いです笑- 10月11日

たまここ
うちは結構あげたりしてますねー!!
義理兄夫婦に甥っ子が2人います。
わたしがメロメロすぎて会う時にはお菓子買ってったりしています!!会うのは年に2.3度。
新築祝いにはアンパンマンのジャングルジム滑り台とブランコ付きをプレゼントしました。何気に高かったけど喜んで遊んでる姿に私たちは満足でした。
ちなみに主人には9個離れた妹がいます。
誕生日や入学祝いなどその都度数万円お小遣い渡してますが特になんとも思いません!!
主人が普段から節約してるのを知ってるのでそこは自由にさせています!!

アンジェロ
あげるのが普通だと思ってましたσ^_^;
何にも無くあげることはないですが、お祭りだったりお手伝いしたりしたらその都度私は貰っていたので…。
親戚ってそんなもんだと思いますよ。

ゆうママン
うちは普通に上げてますよ☺
私も旦那もそうやって
育ったので、それが
普通だと思ってました(^ー^;;)

ROSE☆berry
甥っ子なんだし別に普通の事だと思います。

まめ
甥っ子じゃなくても近所の子にお祭りであったら500円くらいあげますね。これでなんか食べな〜って感じで。スーパーやコンビニとかで会ったらジュースやアイス買ってあげたりもしますよ。自分も子供の頃そうやってよくお小遣い貰ってたんで、それが普通だと思ってました^_^親戚のおばちゃんなんかは会うたびにお小遣いくれてた気がしますよ。

ひなちょ。
甥っ子だし問題無いのでは?
独身の頃から玩具買ってあげたりしてますし、
うちは成人から小学生まで甥姪いますが
コンビニで会えば何か買ってあげるし
この間、修学旅行だった姪には餞別あげましたし…
そう言う環境だったせいか?
お祭りで5000-10000円もあげた訳じゃ無いし良いと思いました。

りーたん✿*:・゚
うちの旦那もお祭りの時に、
甥っ子姪っ子に2000円ずつ
お小遣いあげてました…。
仕方ないかと思いつつも、
ちょっと額多くない?
と、思っちゃいました^^;
しかも姪っ子甥っ子は
短大1年と中3でわりと大きいです^^;

まいくろ
「普通」っていうのは育った環境によるものだと思います。
自分がやってもらってきたから、するのが「普通」。
自分はやってもらってないから、しないのが「普通」。
そういうものを納得いくまで話し合って歩み寄ればいいと思います。
他のコメント読みましたが、財布が別なのであれば、何も問題ないと思いますが^^;

あんひょー
うちの旦那も貰う専門で出そうとしません。基本ケチなんで💦
私は基本は貰ってたので、出すのが普通かな?と思ってます。
それで同じように揉めたことありますが、私の勝訴!笑
母がしてくれた事が、私に返ってきます。
(例えばご祝儀や出産祝いナド)
ということは、
私がしたことは、私の娘に返ってくると思ってます😊
それが、あげたAさんでなくても、Bさん、Cさんからとか🌠
お金ってやっぱり回り回って返ってくるものだと思います🎵
価値観の違いだと思うので何が正しいとかないと思いますので、旦那さんと話し合っておいた方がよい事かな?と思います😆

PrettyMaMa
家はお金をあげることは😑夫婦の中では、ありません自分の生活が優先です、後の苦しみが辛くなって、夫婦の口喧嘩になりかけます!

退会ユーザー
家計からだすなら、一言あげてもいい?とか言ってくれれば、お互いめいっこおいっこいるのでなんとも思いません♪

りんりん
姪っ子甥っ子にはお小遣いやお年玉、お菓子とか当たり前にあげてます。

r
私の兄弟も旦那の兄弟も
中学生と小学生しかいないので
甥っ子も姪っ子もまだいないけど
小さい子可愛いし自分の親戚なら尚更
私はお祭り行ったら普通に
お小遣いあげたくなると思います。
でも私は小さい頃母の兄弟や父の兄弟に
お小遣い貰ったことないです。
価値観の違いですね

退会ユーザー
普通じゃないですか?
私も甥っ子姪っ子いないですが、、、
多分、お祭りとかならあげますよ。
うちの叔母さんや伯父さんによく、セーラームーンのおもちゃ買って貰ったりしてましたし。従兄同士で遊園地とか叔母さんが負担で出してくれた事もありますよ。
未だに叔母さんとは、ライブに出掛けたりしてますが、ごはん奢ってくれたり、グッズの一部負担してくれます。

にゃんだ氏
普通って、人それぞれだと思うのでどれが正解とかもないと思います(๑′ᴗ‵๑)
あたしは、小さい頃貰ってたのでお小遣いあげるのも、何か買ってあげるのもしてあげたいのでしますo
マイメロちゅんさんも、自分のお子さんがお祭りだから、これで好きなの買っておいで♡(๑′ᴗ‵๑)って親戚の方などにお小遣い貰ったらと想像したら、嬉しくなりませんか?

ゆらゆらくらげ
特にあげるものとの認識はないですが、自分のお小遣いから数百円を数人にあげるくらいならいいじゃんて思いますよ

あーたん
お年玉はあげますね(*^^*)
あげたことないですけど…
一緒にお祭り行ったら
自分の子供と一緒で
買いますね(*^^*)

ナンバーズ
自分はあげないです!皆さんが普通あげるもんだって言われてますが、私はあげない事が普通かと思ってました( ´ ▽ ` )ノ私は小さい頃からお金は小遣いか、お手伝いとかしてからしかもらった事はないので、祭りだからってもらった事はないです^ ^祭りがある1週間はいつもよりお手伝いしてました(笑)
でも、一緒に行ったりして買ってもらう事はあったかも知れないですね^ ^

y.mama
うーん、、うちの旦那は
あげないですかね〜💦💦

もえmaa
わたしは甥っ子が我が子並みに可愛くて仕方ないのであげます💓
ましてやお祭りなら一緒に行かなくても喜んで渡します。
そんな数万円あげる訳ではないので申し訳ないですが、ウチはそんな事で揉めないです。
旦那が姪っ子ちゃんや、甥っ子くんにお金をあげてたとしても、お小遣いでも生活費から渡してと言われても喜んで渡します!
結婚した以上、旦那さんの親戚付き合いは旦那さんに、合わせます😊

8児まーり🐸💭💗
その人の気持ちじゃないですかね?

2人のお母さん
うちの旦那は分かりませんが
わたしはもらってたし
1000円とかならいんではないでしょうか?
あげるが普通、あげないが普通とか
何が普通かは分かりませんが
気持ちではないかなと(´・ω・`)

はまぐり
私も小学一年の甥っ子がお祭りに行くって聞いて、千円渡したことあります^ ^旦那にはその感覚がなかったらしいですが、特に何か言われることはなかったです。
私が子供のころも、よくお小遣いとかもらってたので、それはもう環境の違いが大きいとは思います!
どちらが正しいとかはないと思うので、お互いの感覚を合わせあったら良いかと思います^ ^
ケチとかまでは言われたくないですよね笑。

とも
私ももらったりしてたし、甥っ子姪っ子可愛いから、普通にお小遣いとかもあげますよー(^-^)
大金だったら、おいってなるけど、少しの金額ならいいと思います!
私も旦那に言われたことないし、旦那があげててもいいおじちゃんやねくらいにしか思いません。
それくらいで怒られたら、えーケチだなぁって私は、思うから、旦那さん派です。すみません。
コメント