
2ヶ月の赤ちゃんは「アウー。」などの声を出しますが、会話らしきやりとりはまだ。YouTubeで他の赤ちゃんを見て不安に感じています。
生後2ヶ月の赤ちゃんって何かフニャフニャ話したりしますか?
娘は抱っこマンで抱っこしないと毎日泣くので、ミルク作る、授乳、散歩、ミルク片付け、私の睡眠確保。で1日終わります
たまに余裕あるときに私が思ったこと、赤ちゃんの機嫌がいい時に話しかけていますが、
気まぐれで、「アウー。」などはいいますが娘と会話らしきやりとりはまだないです。
軽く生後2ヶ月の成長具合を勉強しようと思ってYouTubeでみると、「マウマウ」「アイアイ」などお話ししている子もいて
私は少し話しかけ不足なのでしょうか、、少し不安になりました。
お母さんが話しかけて、あ、い、う、え、お。の母音の練習している子もいました
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

もな💅🏻
生後2ヶ月で赤ちゃん喋ったら怖いですって😅気にしなくていいです!

ママリ
喃語は話すようになると思いますよ!
質問者さんの子育てに問題はないと思いますし、赤ちゃんのお世話する時に話しかけたり、アウアウ言ってきたら同じように返してあげれば良いと思います。
YouTubeの教育ママは参考程度でいいと思います😵
-
はじめてのママリ🔰
わかりました。真似することも少ししてみようと思います!
- 10月26日

ままり
2ヶ月で声は出してもお話しはしないかなあと思います。喃語が出る時期ももっともっと先です。
YouTubeの方もたまたま発声したのがそう聞こえただけだで、たまたまそれを動画にしただけかも?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 10月26日

☺︎
その頃はクーイングでしょうね☺️うちの子は今でもお喋りだねって言われるくらいよく声出してますが😂その頃から「あうー」とか「あいあい」はよく言ってました😊やりとりしてるわけじゃなくて、子供自身が声を出すのを楽しんでるだけですよ☺️⭐️成長過程なので、話しかけようがかけまいが声は出していきます👏🏻😊普通の声かけでいいと思います☺️わたしは普通に話しかけてました😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。普通の声かけでも大丈夫なのですね🙆♀️
みなさんどのくらい話しかけているのか疑問だったので、参考になります✨- 10月26日

mimi
2ヶ月でおしゃべりは怖いです💦
アーウーなどの発音はそのくらいが普通ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😅お喋りだと思っていたのは、クーイングのようでした😅
無理ない程度に育てていきたいと思います✨ありがとうございます😊- 10月26日

ぴ
1人目は2ヶ月になる前から声を出していました!この頃によくみられるクーイングですね!
下の子は2ヶ月半の今やっと声を出すことが増えてきたかなあと言った感じです😊
こちらが声をかけると応えるように声を出すこともありましたが、家事やってる時に1人でもやってましたね笑
ちなみに、声かけは下の子の方がしてます。なので、個性も大きいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!個性もあるのですね。YouTube見た後にここに来ると、いい意見貰えるので安心しました😮💨
- 10月26日
-
ぴ
私も参考にしたいと思い、見たこともありましたが、あまりにもすごすぎて、YouTubeにあげるくらいだから、よほど自信があるのかなあなんて、ひねくれたこと考えちゃいました😜
声かけも、自分が思ったこと(今日は寒いね、ママ疲れちゃった)や、赤ちゃんの実況中継(眠たいね、ご機嫌なんだね、オムツ替えるよ、ミルク・おっぱい飲もっか)など基本的なことでいいと言われました!ほぼ独り言です笑
不安になることも多いですが、赤ちゃんと家族とのペースはそれぞれなので、他の方は参考程度に!無理せず育児しましょう〜
長文になってしまいましたが、こんな私の回答も参考程度にしていただければ🙇♂️- 10月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭