
コメント

sun
正直そんなん言われてるの法律的にまたはらだけど臨月まで頑張る根性と産休手当とってやるとか育休手当とってやるとかある程度のメンタルと図太さがないとなかなか難しい環境ですね、😭出産してまたなしかしらお仕事される時もそうです💦子供の休みとかで割り切らないとほんとやっていけない😭少子化少子化言うくせに妊婦や子育て世代に当たりが強い世の中ほんと嫌になりますよね🥲
sun
正直そんなん言われてるの法律的にまたはらだけど臨月まで頑張る根性と産休手当とってやるとか育休手当とってやるとかある程度のメンタルと図太さがないとなかなか難しい環境ですね、😭出産してまたなしかしらお仕事される時もそうです💦子供の休みとかで割り切らないとほんとやっていけない😭少子化少子化言うくせに妊婦や子育て世代に当たりが強い世の中ほんと嫌になりますよね🥲
「職場」に関する質問
夫の職場の方とお花見に行くのですが、子ども達(2歳、4歳)の暇つぶしグッズ、何が良いでしょうか💦 職場の方と言ってもほぼ同年代の方ばかりで、上司にあたる方はいないそうです。 子どもは全員で10人程、2歳~6歳くらい…
4/22まで一応育休なのですが、 職場には慣らし保育早めに終わらせてもらって 復帰早めてほしいと言われ、 保育園は結構慣らし保育じっくりやってくれるみたいで 上の子が思いの外泣くから できればゆっくり進めてあげたい…
夜に色々考えてしまいます。。。 寝れなくて色々考えていると、過去に家族(実家の方)から言われたことを次々と思い出してしまい、辛くなってきてしまいました。 他から見れば些細なことかもしれませんが、わたしにとって…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当にそうです。
職場でも1番若く働いている年数も低いと言う考えでその態度なのか分からないのですが😭😭
話があると言ったら分かりやすく嫌な顔をされます😭
この前も予定日が4月なのでもし3月に産まれることを考えで保育園の申請をするのに会社の証明書が欲しいと伝えたところ産まれてもない子供の保育園とは?と言われました😭😭
sun
保育園の件ですが縁によりますが大体生後64日からだと思います😭後は3ヶ月〜、6ヶ月からになります。すぐ復帰される予定なら尚更ギリギリまで働きたいですよね😥
はじめてのママリ🔰
知り合いの保育士さんに3月に産まれることもあるから今年の10月に申請しといた方が良いよと聞き、私も子供が産まれて1年以内に仕事に復帰したいと考えているものですから、思うように行かない事ばかりです😭😭