
子供を保育園に入れた結果、体調を崩し、夫から責められています。離婚を考えていますが、養育費を争わないことは子供に悪影響でしょうか。自分で子供を支えられれば、養育費は不要でしょうか。
私が働くために子供を保育園に入れて、その結果子供が体調を崩して熱も出てしまいました
その前から咳をしててひどいときは休ませて、日中はほとんど出てなく元気だったので慣れさせたいのもあったので保育園に行かせていました
そのせいでまた別の風邪をもらい熱まで出て、夫に「お前の都合で保育園行かせたからこうなってるんだ!」と怒鳴られたり、横になってスマホをいじってたらその手を蹴り飛ばされました
働いて離婚する資金を貯めて別居して調停するつもりでしたが、いまでさえ食費ももらえず、養育費もあの手この手でこばんできそうだし、ほんとに怖くて関わりたくないので養育費なしでいいからいますぐ離婚して母子貸付を利用して家借りて出ていきたいです
養育費を争わないことはやはり子供にとって最低なことですか?
自分でがんばって子供を希望する進路進めてあげられたら養育費もらわなくてもいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

つるとんたん
養育費の支払いは義務ですし、強制執行で給与や財産の差し押さえもできますが、それによって逆上されてママさんへの危害があったり、怖い思いをされるようなことがあるくらいなら私も養育費はいらないとなると思います😞
放棄した後でも支払いの請求ができるパターンもあるみたいですし、まずはママさんがストレスなく離れられるのが1番かな!と思いました。
最低なことではないですよ😊

n.mama
蹴り上げるとか恐いですね😱
もう保育園は菌の移し合いは日常茶飯事で、仕事に全然いけてません😂小さい頃からしっかり免疫が付くそうなので、それに賭けてます😂
他に子供に必要な資金ももらえてないのですか?服やオムツ結構掛かるので結構かかりますよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとに怖いしびっくりしました💦保育園行ってたらしょうがないことだと思うんですが、夫からしたらその保育園に行かせること自体が自分勝手だとのことです(仕事していいか夫に確認し許可はとっています)😭
家賃光熱費の支払いとオムツの購入は夫がしてくれてるのですが、食費や子供の身の回りのものなど買うお金をもらえてません💦- 10月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨そのように言っていただけて救われます😭
調べたらたしかに後から調停もできるとのことだったので、いまは逃げることを優先したいと思います💦