
息子が夜寝なくなり、寝かしつけが難しい状況。昼寝は少し改善。お風呂の時間を早め、寝かしつけも早めに。夜中に起きてしまい、添い乳で対応。寝かしつけやナイトルーティンのアドバイスを求めています。
おすすめの寝かしつけ教えてください
生後まもなく二ヶ月の息子
もともと寝ない子で日中もほぼ昼寝しない子でした。
最近やっと布団の上でもたまに一人で昼寝してくれるようになったのですが、そのかわり急に夜寝なくなりました。
今までは3時間間隔で寝てくれていました。
ルーティンもきめていて、七時半お風呂〜8時から真っ暗にして寝かしつけ。
寝かしつけても1時間でおきたりするようになってしまいました、、
大変なのがそもそも寝かしつけても寝なくなってきた事です…ミルク飲んでそのまま寝落ちしてた息子が、ミルク飲みながらぐずるようになりました。
最近の変化は、お風呂の時間を少し早め、その分寝かしつけも早めにするようにしました(夕飯が後ろ倒しになるなめ)お風呂の後45分後くらいが眠くなると聞いたのもあります。
また日中は抱っこでの昼寝、セルフ昼寝で30分〜1時間を2回ほど、抱っこ紐だと3時間ほど昼寝してます。
夜寝なく、朝早く起きてしまうため、結局11時くらいまで間寝室で朝寝?してしまいます。カーテンは一応あけてます。
昼夜逆転?はしてないと思うのですが
そもそも寝ない子なのでなんとも…
夜寝てくれないことで寝不足でとても参ってます。
前は3時間起きなのでミルクあげてましたが
すぐ起きてしまうので、添い乳などでしのいでます…
おすすめの寝かしつけ、ナイトルーティンありました
教えてください。
あと、やめたほうがいいことなど教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします😢
- かえでまま(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)

退会ユーザー
色々な子がいることと私も息子が1人目で
育児初心者なので参考になるかわかりませんが ...
うちの子は1人で寝れない子でした😂
どんなに眠くても抱っこだと秒で寝るのに
置いた瞬間起きるし全く寝なかったので
夜は私が腕枕&添い寝でぴったりくっついて
トントンして寝かすようにしたところ
息子に合っていたのか寝てくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰
あくまでも私の考えと方法です。後々困ることになる寝かしつけはしたくないのでベビーベットにおいておやすみなさいの方式で寝かしつけてます。抱っこの寝かしつけだと体が大きくなってきたら絶対しんどいし、おっぱい吸いながら寝落ちだと自分意外寝かしつけできないことになって困りそうだからやってもトントンくらいが後々困ることにならないんじゃないかなと思います。添い乳は私はしたことないので実際どうなのかはわかりませんが、細切れ睡眠になるから後々が大変て聞いたことはあります🤔
コメント