![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週目でつわりが続き、辛い気持ちを抱えています。医師の言葉に不安を感じています。
今日で妊娠13w2dになりました。
一昨日検診に行きましたが、赤ちゃんは順調に育っています。
けど、つわりが一向によくなりません。
妊娠5wからつわりが始まり、主に吐きつわりで、多い時で一日5~6回吐いてました。
ケトンが出た時は点滴も打ちました。
今は、最初の頃と比べるとよくなったようにも思うのですが‥‥
何も食べても気持ち悪くなってしまい、胸やけや頭痛もあって、何だか気持ちがマイナスにしかなれず、今彼氏の声を聞いてどばっと涙が溢れました。
来月入籍して、一緒に暮らし始めるので、今から楽しみがいっぱいなはずなのに、つわりが辛くて‥‥
私は仕事も8月いっぱいで辞めたし、今は実家にいるから親にも甘えられて、
私なんて恵まれてる方だと思います。
けど産婦人科で、
「つわりは10週目くらいでだいたいの人は治まるはず」
とか言われると、何だか13週目で未だにつわりが治まらない自分が責められてるみたいで‥‥
何だか愚痴みたいになってしまってすみません。
辛くて、誰かに聞いてもらいたくて吐き出させてもらいました。
- もも(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![こぶたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶたろ
妊娠おめでとうございます♡
つわり、ほんとにキツイですよね。。私も同じです♡
とりあえず1日吐きまくり。
最終的に血まで吐きましたー笑
毎日旦那に、お願いだから殺してくれって言ってましたよ
生きてるのが辛いと毎日思ってました。
今18週まできましたが、今でも1週間に1回は吐きます(´・_・`)
でも普通に生活ができるくらい復活しました!!
完璧に終わることってあるのかなって思いますが、絶対によくなります!!
13週の時はまだまだ1日に5.6回は吐いてましたねー
ほんとにほんとにつらいですけど、今は胎動を毎日感じられるよーになりましたよ♡
今が1番辛い時期ですけど、一緒に頑張りましょう♡
弱音たくさんはいていいんですよ♡♡
![かふか☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かふか☺️
私も吐きつわりだったので
お気持ちわかります!
でも、つわりは、
人それぞれですよ!
私は、安定期半分過ぎるまで
つわりありました!
産婦人科の方も
あくまで目安を言われてるだけなので、しんどかったら
甘えていいと思います!
しんどいのは、必ず終わるときがきます!
頑張ってください!
-
もも
遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます(*^^*)
吐きつわり、辛いですよね。。
今日少しだけ調子がいいので、まだ終わりとかではないけど、気分転換に外へ出られそうです(^-^)
人それぞれ‥‥
ホントそうですね。
今はたくさん甘えさせてもらって、体大事にしたいと思います。
ありがとうございます(♡´ ˘ `♡)- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですよ。
わたしはつわりが始まるのが遅くて
13週あたりから始まりました(^◇^;)
本当に人それぞれです。
一般的には、、、というのは
多くの人の場合、という意味なので
それ以外の人もいますから
心配ないですよ( ¨̮⋆)
それに、最初の頃より少しはおさまってきたという自覚があるのでしたら
もう少しでつわりも明けるかもしれませんね!!
私も1人目の時とにかくつわりが酷くて
お手洗いと、
吐くために洗面所に駆け込む以外は
寝たきりでした(´-﹏-`;)
主人は毎日一生懸命働いてきてくれてるのに、私は寝たきりで
家事もしてあげられず
どんどん自分を責めてしまいましたが
主人に、
『つわりはママになった証だし、ママになって初めての試練だと思うから、赤ちゃんのためにも強くならなきゃ!!一緒に頑張ろうね!!』
と励まされて
気持ちがとても楽になりましたし
心を強く持てるようになりました!!
ももさんも、ママになって初めての試練、初めてのママの仕事です!!
乗り切りましょうね♡
-
もも
遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます(*´˘`*)
ホントつわりは人それぞれですよね。。
今日は、いつもよりほんのすこぉしだけ体調がいいです。
まだ終わりではないと思いますが、少しずつよくなってるのかなって思えてきました(;_;)
まんまるさんの旦那様、素晴らしい方ですね
旦那様の理解力は、一番の励みになる気がします(o^^o)
「ママになって初めての試練」
本当にそうですね。
今は周りに甘えさせてもらって、体大事にしたいと思います。。
お互い頑張りましょう(´。・v・。`)- 10月11日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
吐きづわりはしんどいですよね。
つわり落ち着いてくるって言われているのに私も今でもあります。
前ほどではないですが、波があります。
治まるとか治まらないは人それぞれだと思っています。
赤ちゃんは元気なんですし大丈夫です(^-^)
辛くてどおしよーもない時はこのアプリでもいいので吐き出しちゃってください!
-
もも
お返事ありがとうございます(*^^*)
まだまだつわりで戦ってる毎日です(>_<)
辛いですが、あと2日で5ヶ月に入ります(o^^o)
頑張ります!!
ぽぽさんも、頑張って下さいね(^o^)/- 10月26日
![なほこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なほこ
その後、つわりは落ち着きましたか?
13w2dの記事を見ていてたどり着きました。それと、私も今この頃のももさんと同じような思いをしているので、コメントさせていただいています💦
ももさんが今はもう落ち着いて、楽しいマタニティライフを送れているといいのですが...
-
もも
こんばんは(^-^)
今が一番辛い時期ですかね🙇?
私は今7ヶ月に入り、明日検診があります。
つわりは‥‥
実は今もあるんです
以前に比べたらかなり、比べものにならないくらいよくはなりました。
けど、毎日気持ち悪いです。
週一くらいで嘔吐しちゃって、胃液のせいで常に口の中が苦いです
私はもう産むまであるものだと思って諦めています
なほこさんは、今辛いと思いますが、5、6ヶ月くらいに入れば今よりは楽になると思います。
今は大変でしょうが、周りの人たちにいっぱい甘えて、体大事にして下さいね🙆- 12月26日
-
なほこ
7ヵ月でもまだつわりが!つらいですね。それでもかなりマシになっていると聞いて安心しました(^-^)v
私は12週からさらに悪化して、脱水と逆流性食道炎で数日入院していました...ほんとに中絶を考えるくらいつらくて💦
でもももさんのお話を聞いて、もう少しがんばろうと希望を持てました!ありがとうございます✨
お腹大きくなってまた別の大変さもあると思いますが、体にお気をつけくださいね😊- 12月26日
-
もも
入院するくらい大変な症状だったんですね🙇
私もそれくらいの時期は本当に本当に毎日が辛くて、本気で泣いていました😂
中絶を考えたりもしました。
けど、6ヶ月辺りから胎動を感じられるようになって、今は毎日お腹の中で暴れているこの子が本当に愛おしいです(o^^o)
明日の検診で性別も確定するかもなので、それもまた楽しみです🙌
なほこさんも、今は食べられるものを食べて、休める時はしっかり休んで、今は自分を一番に考えて生活して下さい。
私はつわりがひどかった時はほとんど食事ができませんでしたが、果物やポカリスエット、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなんかは口にできていました。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🙋- 12月26日
もも
遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます(*^^*)
今日、ほんのすこぉしだけ、いつもより調子がいいです。
朝起きた時が一番辛く、夜もなかなか寝付けません。
昨日は夜中、お腹が空いてなのかわからないけど異様に気持ち悪くなりました‥‥。
まだまだ辛いけど、同じように辛い思いしてる人がたくさんいるとわかると、
「私だけじゃないんだ」
と気持ちが軽くなります。
「弱音たくさん吐いていい」
って言ってもらえると、本当に心が救われます(;_;)
少しでも前向きになれるように、頑張ります!!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(o^^o)