※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおころもち
家族・旦那

離婚すべきなのでしょうか。夫は妊娠中から子供の事を全く気にしていま…

離婚すべきなのでしょうか。
夫は妊娠中から子供の事を全く気にしていませんでした。
子供用品を買いに行っても何もしゃべらす、ただ従うのみ。
名前に関しても大して考えてもくれず、産まれて退院してから「名前を決めようか」と今更感漂う感じでした。
生後半年まで抱っこしたのも片手で足りる数、子供とは父親というより他人のような距離感でした。
耐えかねて実家にしばらく帰ってから話し合い、やっと少しずつ触れ合い?をするようになりました。
ですが、今までのことがあり育児に関して一切任せる気にもなりません。
今住んでいる所は実家から新幹線の距離、旦那の地元で私には心の拠り所になる存在も、ストレス発散する所もありません。
卑屈ですが、標準語の生まれのため、方言を聞いていると自分の見方なんて誰もいなくて1人きりなんだと感じます。
子供にも方言をしゃべってほしくない気持ちです。

毎日悲しく寂しい気持ちです。
自分のためだけに離婚なんて子供には可哀想ですよね。
夫は給料はいいので、子供に不自由ない生活をおくらせてあげられます。
子どもが私の唯一の救いです。子どもと離れる気はありません。

コメント

るるい

私の夫も1歳までお風呂も寝かしつけもミルクも全くしなかったです。
夫曰く、怖くてできない。。オムツも変えにくくてできないとか。。
夫がただの住人になっていたので愛情もなく産後クライシスにもなったので離婚してほしいとお願いしました☺️
ですが改心するといって少し。。ほんとうに本の少しだけ徐々に関わるようになり3歳くらいからですが、ようやく任せられるようになりました。
育児方針も未だに違い価値観や考え方も違って喧嘩もしょっちゅうですが離婚はしてません。。。

  • あおころもち

    あおころもち

    みなさん同じような感じなんですね。
    ありがとううございます。

    • 10月25日
初めてのママリ

わたしなら離婚しないです🤔

旦那さんが育児に対して改善の態度を見せているなら旦那さんの問題はとりあえずクリア、様子見かなって思います。任せる気になるならないは、おいおいついてくるものかと思います。
うちの夫は生後2ヶ月までと8ヶ月〜1歳まで育休とって一通りできますが、夫に任せる時にはアレコレ段取って口煩いくらい色々言ってるくらいなので、そんなすぐすぐ任せられるものでもない気がします。自分のやり方で……って思いがあるなら、旦那さん云々ではなく自分が任せたくない、自分の問題にもなってきます。

個人的には新しい土地に友達がいないのも居心地のいい場所がないのも旦那さんの責任ではないかなって思います🤔
コロナ禍で妊娠、子ども小さい…だと、思うようにできなかったっていうのもあるかもですが、それは自分でどうにかするしかない気がします。
悲しくて寂しい気持ちを地元に帰る以外の方法で改善することは考えられないのでしょうか?
保育園預けてパートするとか、支援センター行ったりとか???

シングルを否定する気持ちはないですし、父親が必ず必要と言うつもりはないですが、自分の努力の範疇で改善ができる内容の理由であるならば、子どもから父親を奪う選択をする前に自分が努力したいと、わたしなら思います。

旦那さんが自分に冷たいなど、何かあるならまたちょっと考えは変わるかもですが……。

deleted user

わたしもこの状況なら離婚しないです。
 
うちの夫もやっと最近になって自分から少しずつ動いてくれるようになりましたが、最初は本当に何ひとつできない、やらないって感じでしたよ😂子どものものを選ぶのも全て私でした。自分の子どもだろって何回も思いましたが、男性って親になる自覚がママより何倍も遅いと聞くのでもう仕方ないなぁと。。
 
多少なりともお子さんを可愛がる素振りがあるのであれば、面倒かもですけど1つずつ教えたり一緒にやって、できることを増やすとママさんも後々楽かなって思います。