
育休中の保育園について、2歳児クラスに通う子どもがいます。幼稚園に入ることが決まっているが、保育園も楽しく通っている。保育料がかかるため、続けるか自宅保育するか悩んでいます。
育休中の保育園について
今子どもが2歳児クラスで保育園に通っています。
2人目が9月に生まれ私は8月から産休に入っていて来年8月まで育休に入っています。(来年9月からフルタイム復帰)
4月から幼稚園に入ることが決まっていて、(保育園は3月まで通える)私も家にいるので保育園に通う必要はないのですが、今機嫌良く通っていてお友達とも楽しく遊んでいるようです!
保育料も4万円近くかかってくるので、このまま続けるか一旦やめて自宅保育をするか、みなさんならどうしますか?
- Hana(3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

らすかる
通えるなら通ってていいんじゃないですかね🤔
赤ちゃんとお兄ちゃん二人をずっと見てるの大変だと思います。
予防接種もさっと行けないですし💦
うちは休みたいって言ったら休ませてましたが、基本行ってもらってました。

イリス
現在保育園に通っていて、特にトラブルとか嫌がっているとかないなら通わせます。
下の子が生まれて、変化した環境の中、「今までと同じ場所」で過ごせるのは大切なことだと思います。保育園だとお兄ちゃん扱いされないし、自分だけを見てくれる場所って心の安定にもなります。
ママとしても平日の日中だけでも子供ひとりになれば、少しは休める時間もあるのかな❓
2歳差兄弟のワンオペはなかなかハードです。
楽しく通っている保育園なら、今やめなくてもいいと思います。
-
Hana
ありがとうございます!
そうなんです!嫌がるなら辞めてもいいかなぁと思いますが喜んでいっているのでなおさら大人の都合で辞めちゃうのも可哀想かなぁと思って😂
確かに家での環境の変化の中、自分だけを見てくれる保育園で心が安定しているのかもしれませんね!そんな考えなかったので目から鱗でした!
私も甘えて休んじゃっていいですかね?笑
参考にさせてもらいます!- 10月25日
Hana
コメントありがとうございます!
やっぱりふたり見るの大変ですよね💦
私は楽だけどそれに4万円も使っていいのかな?と思っていました😂
たしかにこれから予防接種とか始まってもっと大変になりますよね💦
参考にさせてもらいます💕