※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃママ
子育て・グッズ

娘が保育園で噛みつきや引っ掻きのトラブルが続いています。保育園の先生との対応に悩んでおり、家庭で気をつけることや保育園にお願いしたいことを整理したいと思っています。

1歳5ヶ月の娘ですが…
保育園でのトラブルがたえません…。
先週は1日に3回も噛みつきや引っ掻きをしたと聞きました。

3ヶ月くらい前にも噛みつきが多くて
もう少し見てもらえないかと先生に相談したのですが

何十回も止めていてケガにつながってしまったのが
その中のたまたま1回なのだという趣旨の説明をされました。
小さい子ども同士のことだからと
ケガをさせてしまった保護者の方も許してくれているそうです。

もちろん、うちの子も顔に引っ掻き傷があったり手に噛まれた痕があったりしたこともあって、その度に
(しょうがないよね、うちもいつ噛みつくか分からないもの)と思っていました。
でも、いざ噛みつき引っ掻きをしてしまう側になると…

相手の方に申し訳ないという気持ちでいっぱいになるし、正直子どもも保護者の方もお顔が分からず、連絡先も知らないし…子どものこととはいえ謝りたいのに謝れないもどかしさもあります。

保育園の先生だってプロです。
お任せするしかないのですが…ダメなことはダメと言ってほしいし…未然に防げるものは防いでほしいんです。

先生からは
・いつもいつもではないが、基本的には見守る方針
・娘の想い(噛みたくなってしまう理由)を大切にしたい
・最近は明らかな理由がないのに引っ掻いてしまうことが多い
・機嫌の悪くなる沸点が低い

などとお話しされました。
仕事が終わってお迎えに行くとケガをさせてしまったという話ばかりで本当に悲しくて悲しくてたまらない気持ちになります。
家では機嫌の悪くなることなんてほとんどないし、噛み付くなんてことないんです。対象が私と主人しかいないからかもしれませんが…。

今漠然と思い浮かんだのが
断乳に失敗して未だに授乳を夜だけしていること
もともとすごくよく寝る子で午前寝、午後寝を家ではしているのに、保育園では午後寝のみで、しっかり3時間くらい寝ていること。
元気はあるのですが、成長曲線よりやや下気味で体力がないのではないか?と思うこと
新しい歯が生えてきていること…


それで家では気をつけた方がいいことや
保育園にお願いしたいことを整理しようと思っています。
長くなりましたが…何かお気づきの点や赤ちゃんのストレス発散法などありましたら教えていただきたいですm(__)m
よろしくお願いします。

コメント

エリーサ

1歳5ヶ月は赤ちゃんではないです。その位の年齢なら、噛み付き、引っ掻きはよくありますから、本当に成長するのを待つしかないと思います。
でも、噛むことはダメな事と根気よく言い聞かせる事が大切だと思います。

  • なちゃママ

    なちゃママ

    コメントありがとうございます(^^)
    保育園の先生に赤ちゃんだから言っても分からないと言われました。
    私も赤ちゃんじゃないとまでは言いませんが、娘には言葉で分からなくてもダメと伝えてほしいと思っています。
    私は、先生から聞いてお友達がいたら一緒に「ごめんね」と言っていますし、娘にも「いたいんだよ、いけないんだよ」と伝えています。
    でも、やっぱり午前中にあった出来事を夕方お迎えの時に私から話しても娘は腑に落ちない表情なのです。
    その時に伝えてほしいと思うのはやっぱり違うんですかね…。

    • 10月9日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

保育してた経験からですが、
理由がないのに噛む、という時期、子もいます。
歯が生えてきてるのは少し関係してるかもですね(⌒-⌒; )
でもお家で戯れて噛んでこないならとりあえず家では叱ることはできないので、お休みの日など行ける時に、センターや公園など他の子もいる場所に連れていって集団の中にいるお子さんの様子を見てみること、、で気づけることもあるかもしれません💡

あと同じ保育士としては、
見守るのは保育全体の方針としては自立を促す上で大切ですが、噛む、引っ掻く、押す、など相手を傷付ける行為には見守るはないですね💦
私もお子さんのように1日に何度も噛み付く子をみていたことがありますが、とりあえず、その子に常に誰か保育士をつけておく、という方法を取っていました。
他の子と距離があるときや1人で遊んでいるときは見守っていましたが、他の子がそばにいる、来たらすっとさりげなくそばにつき、目を離さない。ほんとに前触れなく噛むので、それを阻止するにはこの方法でした。

特に文章から親御さんの接し方などの問題は見られないので、そういう時期、という感じに捉えるしかない、また相手の子や保護者の方に対しての思いも辛いと思いますが、あいての保護者も同じようにお互い様と思ってくれてると思い、お子さんの成長を待ちましょう(^-^)

保育園への要求も今の所やはり止めてもらうしかないかもですね💦
側に付けてと言うのも人員的に難しいかもしれないので、、(;´・ω・`)

  • なちゃママ

    なちゃママ

    コメントありがとうございます😊
    私も娘と家でいろいろ試してみてはいるのですが…。そういう時期なのか、愛情が足りていないのか…。
    本当に悩みます。
    わざと手を噛ませて赤くなったのを見て
    「いたいよ」と言うといいこいいこしてくれたり、ごめんねとは言えなくてもそれなりの表情をしたり…やっぱりいけないことっていうのは分かってるんじゃないかなって思いますm(__)m

    この間は、私が保育園の先生の話を聞いている時に娘が自分のことを話していると気づいて泣きついてきたのです。

    保育園には、娘に付きっ切りになれとは言いませんm(._.)m人員的に難しいですよね( ; ; )分かります。
    娘の成長を信じてもう少し様子を見たいと思います😢

    • 10月9日
tamago14

保育士で1歳児グラスの担任をしています。
今の時期ほとんどの子が自分の思いを上手に伝えられないので先に手や口が出てしまいます。毎日噛みつきがあるくらいです。
よく見ていても一瞬で傷が出来てしまいます。
うちの園では噛まれた子の保護者には報告しますが噛んだ方の保護者にはお伝えしていません。噛んだりするのはなちゃママさんのお子さんだけじゃないので心配しないでくださいね。

  • なちゃママ

    なちゃママ

    コメントありがとうございます😊
    娘は0歳児クラスなのですが…そうですよね。やはり言葉で伝えられない分なにか行動に出てしまうんですかね。
    あった出来事を隠されるよりかは良いのですが、やっぱり聞くと悲しくなってしまいます( ; ; )

    • 10月9日