 
      
      
    コメント
 
            mic
ビオフェルミンは自宅の常備薬ですか?
病院に行かれてはどうですか?
3日くらい続くと元気でも本人はきついかもしれません。
でも、このくらいの時ってよくしゃーしゃーうんちしますよね(><)
 
            Ryoまま
赤ちゃんの間はいきなりミルクを消化出来なくなる事があるようで、友達の子供はミルク厳禁になり、10ヶ月で卒乳したようです。
完母でしょうか?
母乳ですと、お腹壊してるのが長くなるようです。
お腹が緩い時は
ご飯をあげる初めに、
人参スープや人参を下ろした物をあげると、
胃の粘膜が強くなり、
下痢にいいようです。
バナナはngです。
りんごはおすすめです。
息子が軽い腸炎になり、病院で指導されました。
保育園は通ってませんが、腸炎は色々なとこに菌が潜んでるようで、防ぎようはありませんが、
私の心あたりとしてはスーパーのベビーカートです( ;  ; )
目を離してる隙にペロペロよくするので、
今は大きなタオルを前に挟んでペロペロはタオルにしてもらってます!
それから腸炎はありません!\( ˆoˆ )/
早くよくなるといいですね♡
- 
                                    友香子 コメントありがとうございます! 
 
 乳糖を消化出来ないって病気でしょうか??いろいろ調べてたら、そうゆう記事が出てきました(>_<)
 
 ずっとミルクです。
 人参苦手らしくて、あまり食べませんが…明日にでも試してみます。
 バナナ好きなのであげてました、気を付けます(>_<)
 りんごは大好きです(*^^*)
 
 色々とお教えいただき、ありがとうございます!明日から試してみます(>_<)- 10月9日
 
- 
                                    Ryoまま 乳糖だったか、何だったか、、、 
 最近聞いたんですが、覚えてません( ; ; )
 
 その子は母乳&ミルクの混合育児でした、
 アトピーと診断されたあとにそのような病気に診断されたようですが、すぐに治る病気のようで、今は何でも食べてましたし!
 それよりも体重が増えず指導されていたようですが、卒乳したおかげで体重がいきなり増えて安心したようです♡
 
 連休あけに病院にいかれて、早く安心されてくださいね♡
 
 ヨーグルトやりんごあげてくださいね♡
 バナナは便秘だとあげないでくださいと言われ、
 腸炎の時も控えてくださいと言われました。
 
 先生によるかもなので、色々指導もらってくださいね♪♪
 早くよくなりますよーに!\( ˆoˆ )/
 
 ちなみに私の息子は腸炎で三週間、、、
 ゆるゆるうんちっちでしたよ( ; ; )
 完母だから長引くといわれました、、、- 10月9日
 
- 
                                    るちゃ ヨーグルトも止めといたほうがいいような。 
 【冷蔵品で動物性】のものなので、お腹を冷やしてしまうよ。
 
 大人でさえも、合わない人はお腹を壊す。
 
 どうしても食べさせるなら、他のものは温かくして、お腹を極力冷やさないようにしないとですよ!- 10月10日
 
- 
                                    Ryoまま 
 コメントありがとうございます!
 
 乳糖の病気であると止められるかもしれませんね!
 
 私の息子は腸炎の時にお医者さんからその指導をもらいました!
 ヨーグルトは腸を整えてくれるためなので、
 その時は下す場合もあるかもしれませんが、
 腸が1日でも早く整ってくれるためです♡
 
 それぞれお医者さんの指導は異なるかもしれませんが、由香子さんのお子様が早く治るといいですね!- 10月10日
 
 
            みるくらっく
うちは7ヶ月の時に同じように下痢が続きました。同じくミルクです。
元気があるし熱ないし病院行くか迷いますよね。
オムツかぶれが酷くなったので一度病院に連れて行きました。
先生に言われたのは、ミルクはあげてもなるべく少なめにして、離乳食が問題なく出来てるなら量を増やしてあげてって言われました。
1週間ほどでやっと普通のウンチに戻りましたよ〜。
- 
                                    友香子 
 コメントありがとうございます!
 救急行くほどでもないし、色々と悩みます。
 オムツかぶれは、まだなってないです(>_<)それが、いまの救いです。
 
 ミルクは、いま朝と就寝前の2回のみで、400も飲んでないです(>_<)離乳食は普段の量あげてます。
 
 はやく、いつもの固めのうんちが見たいです(。>д<)- 10月9日
 
 
            友香子
色々とあるんですね(>_<)
ありがとうございます(*^^*)
明日冷えるそうなので、服装にも気を付けます。
バナナ、結構あげてました(>_<)気を付けます(>_<)
3週間、きついですね(>_<)
細々とありがとうございます(*^^*)
 
            moko
うちも先月からずっと3週間下痢が続いてました。
市販の整腸剤を与えてましたがあまり効果なく、病院いっても整腸剤で様子見だったんですが、、、
今はなんとか治ってきてて、結局自然治癒?みたいな感じです(*´Д`*)
機嫌悪くなかったら、様子見でいいみたいですねー♪(´ε` )
- 
                                    友香子 
 コメントありがとうございます!
 ずっと下痢なのは、お子さんもお母さんも辛いですよね(>_<)
 特に目立った症状がなければ、様子見ですもんね…(´・ω・`)
 
 ご丁寧にありがとうございます!- 10月9日
 
 
            __s_a_r__
食べ物とかはどうでしょうか。うちは下りやすいものとか続くとなかなか治りませんでした
緩いときは便秘になった食べ物少し食べさせたり、硬いときは緩くなった時の物を食べさせたり調節しています
うちの子はベビーフードは緩くなりやすいので、下痢の時は食べさせないようにしていました
- 
                                    友香子 コメントありがとうございます。 
 うんちと食べ物の兼ね合いまで考えていなかったです。参考になります。- 10月10日
 
 
            325ちゃん
下痢、ありました!!1ヶ月ちょいでした。
早めに受診してみてください。お腹風邪からの二次的な乳糖ふたい症になっているかもしれません。
- 
                                    友香子 
 コメントありがとうございます。
 赤ちゃんの下痢って結構ありますよね(>_<)
 そうなんですね、病院いきます!- 10月10日
 
 
            cawa
うちも下痢が長引き、検査したら菌がでてきましたσ^_^;
ただの下痢ではなかったので薬がでましたよ。
- 
                                    友香子 
 はっきりとした原因が分かると、すこし安心しますね(>_<)
 コメント、ありがとうございます!- 10月13日
 
 
   
  
友香子
コメントありがとうございます。
常備薬です。
生後4ヵ月のときも、下痢になって、ビオフェルミンを頂いたので飲ませています。
週明けにでも行くつもりです(>_<)
しゃーしゃー、ほどではないですが、ゆるい感じです。