
コメント

ママ乃
2人目の時、検査引っかかり妊娠糖尿病の診断されました。
あたしは血糖測定と食事管理のみで母体にも胎児にも影響なかったですよー!
生命保険からめっちゃお金出ました。笑笑

はじめてのママリ🔰
20週過ぎてからの血糖値の検査で引っ掛かり、再検査からの管理入院、分娩直前までインスリン注射で血糖管理してました!
産後は血糖値は正常に戻ってます!毎年健康診断の血液検査で確認してます。
この先、なりやすいかもしれないから気をつけてね。と病院で言われてるので、ずっとなんとなーく、気をつけてはいます!
BMI19普通体型です!
-
はじめてのママリ🔰
インスリン注射まで行くと結構血糖値高かったんでしょうか?🥲
せっかく悪阻も軽くなってきて好きなもの食べれると思った矢先、血糖引っかかってしまいショックでなりません😔😔
今後なりやすいんですね!わたしもこの機会に気をつけたいと思いました😄- 10月24日

み🔰
28週で妊娠糖尿病に引っかかりました😂
うちは母方ががっつり糖尿病の家系なので、ある程度覚悟はしてました。妊娠前のBMIは18で、やや痩せ気味だったんですが…
私は2時間後の血糖がすこーし高かっただけなので、食事療法のみでした。具体的には分食で、野菜を先に食べ、糖分の低い食事をなるべく取るというゆるーい食事療法でした。
ラーメンとかケーキを食べた日もありました笑
今は血糖も元通り、赤ちゃんは産後すぐに血糖値検査をしましたが、問題なしで普通の生活をしています。
むしろ完母なのでお腹すいて糖分とりまくりです💦
1ヶ月検診の後に、母体だけ血液検査があるので、ちょっと気をつけようと思います…🥺
-
はじめてのママリ🔰
たまたま引っかかったわけではなく、再検査もしたけれど引っかかったんですか?🥺💦
痩せ型でもなるんですね、、油断してました🥲
少し高いとなると血糖値どのくらいなんですか?
また検診のたびに血糖測定してましたか?
赤ちゃんに影響がなくて、なによりですね!- 10月24日
-
み🔰
妊婦検診に含まれている血液検査で引っかかり、後日75g糖負荷検査やりました(甘いサイダーを飲むやつ)
2時間後血糖値が160くらいだった気がします🤔
妊娠中も4週に1回、内科(総合病院での出産だったので)での血液検査がありました。産科での血液検査は妊婦検診に含まれるもの以外はしていません。
私の場合は後期になって引っかかったのと、僅かな高い値、母体の体重増加も問題なしってこともあり、ゆるくで良いよ〜と内科の先生から言われてましたね。
よく言われる巨大児ですが、むしろ小柄に産まれてきました(私が低身長だから?)- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも明後日糖負荷検査やります😣
よく言われるのは巨大児なんですね!わたし1人目も小さく生んでるので巨大児になること考えられないくらいですが気をつけます。- 10月25日
はじめてのママリ🔰
血糖測定って、自分で行うやつでしたか?😔
影響でなくて良かったですね!!しっかり治療しながら出産迎えられればあまり心配しなくてもいいんですかね?
わたしも1人目のときは引っ掛からず,2人目で引っかかりました!
え!保険からお金おりるんですか!それは知らなかったです😆
ママ乃
自己血糖測定を1日4回してましたよー
あたしは比較的落ち着いてたので食事療法(分割食事)なだけでした。
入ってた生命保険の糖尿病と診断されたら…的なやつに該当したみたいで毎月10万円が1年出ました。
高い保険料払った甲斐があるー!ってなった瞬間です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自己測定なんですね!!
なるほど✨それめちゃくちゃいいですねー🎌
わたしが入ってる保険に糖尿病あったかわからないですが、、
妊娠するといろんな可能性があるので保険降りるのはいいですねっ!