※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

3歳の息子が友達と遊ぶ際に常に怒っており、自分のものを主張する傾向がある。親も口うるさくないが、どう対応すればいいか悩んでいる。他の子に偉そうにする様子もあり、保育園の影響も考えられる。

3歳の息子が、近所の友達(と言っても、小学生の子もいたり、年上ばかりです)と遊んでいると、「ダメ!これぼくの!」とか、「やめてー!〇〇しないで!」とか、なぜか常に怒ってます。
(3歳相手に同じように主張する小学1年生の子もなんだかなぁと思ったりはするのですがw)

私や主人も、あまり口うるさく言ってない方だと思うので、親の真似とかではないと信じたいのですが、
でも、一緒に遊びたいので、寄って行って、「一緒にこれしよ」と言ったときには「いや!」とか言われたりして…😓

歳の近い子にも、「これ僕の!」と言うので、
「今使ってないし、どうぞしたら仲良く出来るんだから、貸してあげたら?」と言いはするのですが、
なぜそんなイチイチ自分のものを主張したがるのか。
もっと穏やかに人間関係気づける子になってほしい🥲

しかも、人のは自分も使いたくて、勝手に使ったり、「僕の貸すから貸して!」と無理矢理に物々交換を希望したりw

子供が他の子に偉そうに言ってたり、怒っている時、どう対応してますか?
気になりますか?

ちなみに保育園は0歳から行ってるので、保育園の影響もあるかもしれません。

同い年の男の子と遊ぶところを私が見ることがないので、こう言うものなのか、うちの子が特殊なのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの年少男児もそんな感じですよ。
自分の物は貸したく無いのか近くに来ただけで欲しいとか言われてないのにダメーってやりますし😅

  • みかん

    みかん

    同じと聞いて救われます😂
    大人しい女の子とかと遊ぶと、叱ったりフォローしたりで大変なのと、おとなしくて羨ましいなぁと思っちゃいますw
    可愛いときはたまらなく可愛いのですが!

    • 10月24日
我が子が1番❤️

今、娘が年少ですが、1学期はみんなでそれのやり合いだったみたいです🙋🏻‍♀️ でも、先生が「そう言う時期で、こうやって貸したり借りたり、どうぞしたりありがとうしたりを学んでる時なので、よっぽど手を出したりとか強く言いすぎたりしない限りは見守ってます」って、よけ仰っていて、そしたら、2学期になって、クラスみんなが優しく仲良くして遊べるようになりました😊 成長中なんだと思います☝🏻 
ちなみに私は娘がお友達とか私とかに強い言い方したら「なんで強く言うの?優しく言っても伝わるし、◯◯(←娘)も、「これママのだから貸して!」って強く言われるより、「ちょっと借りてもいい?」って聞かれた方が「どうぞ」って気分になるでしょ」って、言い方を注意してました🙋🏻‍♀️

  • みかん

    みかん

    そうなんですね!今保育園で2歳児ですが、0歳から一緒の子も多いので、もしかしたら保育園ではそんな争いも少ないのかなぁ…
    先生にも相談してみます!
    言い方の注意もしてますが、逆ギレされてもっと大変なことに🥲
    家でも同じようなことがあれば、根気強く説得してみたいと思います。

    • 10月24日
puripuri

みかんさんやご主人が口うるさく言ってない、とありますが、逆にもう少し口うるさく注意してもいいと思います。
小学一年生だってまだまだ子ども。数年しか生きた年数は違わないし、3歳の子に理不に絡まれたら主張するのも当然だと思います。

近所で同級生のお友達に同じような子がいますが、正直めちゃくちゃ遊びにくいです...💦
会うと必ず娘の物は取られるし、相手の子の物は触ってもいないのに近くを通るだけで「触らないでーー!辞めてー!」と大声で叫ばれたり。
そこで親が多少声を荒げてでもビシッと叱れば大抵の子は理解できると思います。
ですが、そういう子の親に限って相手の親にも謝らず、「相手のものを取るのが癖で〜」とか言い訳?みたいな説明してきたり、注意するとしても「○○ちゃん〜今使ってないから貸してあげなきゃダメよ〜」と優しく注意するだけ。それじゃあ子どもも言うことなんて聞かないよね、って思います💦
そしてたまに年上の友達に強く言い返されたら「あんなこと言わなくてもいいのに...💦」って親子揃って何故か被害者意識っぽく言ってたり。
みかんさんが同じような行動を取ってるかはわかりませんが、私が今まで見てきた上手に遊べないタイプの子は、親が甘すぎるパターンがほとんどでした。
泣いてでも叱るか、連れて帰るかしてもいいと思います。

  • みかん

    みかん

    すみません💦下に回答してしまいました💦
    よかったら私の質問にお答えいただけると嬉しいです!

    • 10月24日
ムームー

最近はよその子に対してそういうことは滅多にありませんが、態度や口の利き方が悪ければ注意、説教してます。

どいて!→通してください
勝手に取る、貸して!→貸してください
ダメ、ぼくの!→使うから返して
など。

公園こそ社会性を学ぶ場でもあると思うのと、荒い言葉で自己主張することが当たり前にはなってほしくないので。

みかん

遊びにくいですよねw
私も遊ばせたくなくて、なるべく会わせないようにしているのですが、
その小学生の子がうちのリビングの窓を叩いて(敷地内に侵入は当たり前)誘ってくる→それなのに、「邪魔やからあっちいけ!」と言ったりするので、息子も「なんでよー!一緒に遊びたいー!」となります。
なんでこんな意地悪なこと言われてるのに一緒に遊びたいのか…
「これ〇〇の!」も、たぶん、その子の真似をしているのかもしれません。

また別の子は、妹もいるからか、上手に遊んでくれるので、その子に対してはあまり強く言うことはありません。

うちの子は男の子なので、仮面ライダーになりきっていたりするので、女の子や、遊び、性格が全然違う子とは合わないと思えば、遊ばないようにはしていますし、
向こうの親がいれば、親の反応も見て、また遊ぶかどうか、って考えます。

あと、その場で注意しても泣いて奇声をあげて逆ギレするんで、理解できても身体がまだ制御できないという感じなんですよね…

なので、注意、はしてますが、叱り方がわかりません。
多少声を荒げる、とありますが、例えばどんな口調で叱ってますか?