
コメント

蓮ママ
私も初産で地域は違いますが(´ー`)
無痛希望です。
無痛でも、痛みは多少あるみたいです!
リスクとしては、
*普通分娩より出血が多いみたいで輸血が必須。
*子宮破裂する確率が高く次の妊娠ができない可能性もあるみたいです(´;ω;`)
何もない事を祈りますが(´ー`)
ちょっと迷い中です。

はな
私も無痛考えてましたが。。。
仙台駅付近だと長池産婦人科かセイントマザークリニックかと!
私はセイントマザークリニックに電話して金額聞いたんですが、80万近い金額で諦めました⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
-
しょー
友達に聞いたところ、長池はもうやっていないらしいです😢
セイントマザークリニックもよいかと思ったんですが、病院の外観が本当にクリニックという感じで、ビルの一角に入っている感じでした。
3年という経験年数が少ないのも気になりました。- 10月9日
-
はな
そうなると後は、はらやゆうじゃないですか?ただ、泉区です(^^;)
- 10月9日
-
はな
あと、荒井のレディースクリニックもやってるみたいですよ☆
- 10月9日
-
しょー
そこもよいかと思ってました(^^)
泉区黒松もいけるかと思います- 10月9日
-
しょー
荒井のところは口コミのコメントがあまり良くなくて😂病院はきれいですよね❤️
多賀城の遠藤マタニティクリニックもよいかと思ってました。
ただ無痛分娩の件数がどこが多いかわからなくて😂- 10月9日
-
はな
黒松のところは友達が無痛やってましたよ☆母子ともに元気ですし、お産も楽だったようですが、クチコミで先生の評判がよくないようです(^^;)
- 10月9日
-
しょー
そうなんですね!でもそう言った身近な成功例があると安心しますね☺️
黒松のところもありですね❤️- 10月9日
-
はな
友達は3年前くらいに無痛しましたよ☆
はらやゆう、病院の見た目も良いですよね( •̀ .̫ •́ )✧- 10月9日
-
しょー
ありがとうございます❤️
仙台の知り合いで誰も無痛分娩の人がいなくて😖
今度病院を見に行ってみます😁- 10月9日
-
はな
仙台ではメジャーぢゃないですもんね。。。私も過呼吸持ちで痛みとか恐怖で過呼吸になっちゃうので絶対無痛にする!って思ってたんです(^^;)
でも、実際金額が金額ですし周りの理解もなくて。。。
過呼吸持ちという事で医療センターで産むことになりました⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
しょーさん、無痛分娩出来ると良いですね♡- 10月9日
-
しょー
なるほど!過呼吸持ちだと総合病院の方がよいですね😆どんな人でも普通に産んでるんだから、親には痛みは大丈夫だと言われました🙌🏻
さっきミスターサンデーでタクシーで産んでる人がいたというニュースもありましたよ👍🏻早く終わると良いですよね。。。
金額はどうしても高くなってしまいますが、私は自分へのご褒美ってことにしようかと思ってます😆
医療センターは隣に助産師学校もあるくらいだったし産婦人科は強そうです(*^^*)
医療センターは双子が多かったような気もします。なにかあったときにはすぐ対処してくれる良い病院です🎵はなさんも、無事産まれると良いなぁと思います。スピード安産だと良いですね😆🎶- 10月9日
-
はな
医療センターの産科で同級生が働いていて、周りもみんな医療センターなので安心しています☆
産むのはまだまだ先ですが、安産になるように体柔らかくして過ごそうと思います( •̀ .̫ •́ )- 10月9日
-
しょー
知り合いがいるなんて心強いですね😊💕
ストレッチとかですかね?
あとは毎日葉酸を飲んでいます😆
お互い安産を目指して出来ることをしていきましょう❤️- 10月10日

りんご
輸血必須ではないとおもいますよ (^_^;)輸血必須なら普通のクリニックではやらないです。
私は二回無痛で産みましたが、2つのクリニックともそんな話はなかったですし、出血量も普通分娩と比べて変わらなかったです。むしろ少なかった。痛みは10の痛みが3になる感じです。リラックスして産めるので私は良かったですし、費用も2万~5万プラスくらいでした。長池さんはやめちゃったんですね。私は里帰りしなかったので仙台のクリニックは詳しくないのですが、友達はやっているところが少ないと嘆いてました。
-
しょー
心強い回答です!ありがとうございます(*^^*)
赤ちゃんも無痛分娩の方が苦しくないとも聞きました🎵
仙台は無痛分娩という面ではだいぶ遅れているような気がします。
どこかないか血眼で探しているところです(´・_・`)- 10月9日
-
りんご
私もそう思いますよ。どちらも経験しましたが、一人目と二人目は産み落とすことにイッパイイッパイで分娩を楽しむ余裕はありませんでした。三人目と四人目は産まれた瞬間のことがちゃんと記憶にあります。ちなみに一人目は自然分娩で18時間かかりましたが、四人目は計画無痛で4時間半でした。三人目は陣痛がきてから分娩室に入ってからの無痛です。色んなタイプを経験しました(笑)
仙台は東北の中心なのに、まだ遅れたままなんですね。頑張って欲しいです💦
良いところが見つかりますように(*^^*)- 10月9日
-
しょー
経験豊富なんですね(^^)私には未知の世界なので、ビビりまくっています。。。
楽しむ余裕が出てくるのも嬉しいですね🎵
4時間半なんて羨ましい😚
私は少しぽっちゃりなので、時間がかかるかもしれないです💦
やはり東北なので、遅れているのかと😂
なんとか医療水準が引きあがると良いと思っています。- 10月10日
しょー
輸血が必要とは初めて聞きました!
そうなると色々なリスクがありますね😖
親戚は海外で無痛分娩が多いんですが、みんな兄弟がいますよー
蓮ママ
海外は結構多いですよね(о´∀`о)
私の産院がリスクがあるから脅してるだけかもしれないです( ;∀;)
しょー
私の今みてもらってる産院も、無痛分娩受付しているんですが、先生としてはあまりメリットがないと仰っていました。麻酔をかけることによって手間もかかるし、何もしない方が楽とのこと。
また産婦人科の先生はカリキュラムの中に麻酔がないと入っていないともおっしゃってました😢
蓮ママ
そう言われると普通分娩の方がいいのかなって思っちゃいますよね^^;
私は、痛みに弱い方なのでリスクあっても挑戦してみようかなと思ってます
しょー
私はあまり痛みというのに無縁でして、本当に怖いです😲
これからはメジャーになってくると信じているんですけどね😚💕
自己血輸血はできないんですかね?
蓮ママ
私も、苦手ですね^^;
先生の話しでも脳貧血で倒れるほどです( ;∀;)
自己血輸血はわかりませんが>_<
無いのが1番ですし^^;
個人差もあると思うので(´ー`)
しょー
相当怖いんですね😢お気持ち察します。。。
でも無痛分娩ならきっとそんなに痛くないはず!と思います😆