
コメント

あたし
初めまして♬私もパニック障害もちです‼️お気持ちわかります−😭‼️
2人目妊娠〜出産の時は助産師さんにパニック障害で発作が不安と事前に伝えておきました‼️伝えてるだけでも安心感があるというか…助産師さんに聞いたら、そういうお母さんも多いから大丈夫だよ−って言ってました♬産婦人科だけど、病院だから安心してね−笑って言ってました✨
とはいえどうなるかどうなるか不安で不安でたまらなかったのですが、いざその時になるとそんな事考えてる余裕なかったです😂
やばい‼️痛すぎて気絶しそう…気絶したらどうしよう💦って一瞬考えて不安になったんですけど、それよりもお産モードに頭がなってて、気づいたら無事お産終わってました☺️
今はコロナでご家族でもまだ制限あったりしますよね、私は2月が予定月なんですけどその頃は家族は病院待機できる〜だといいなと思ってます😂

みぃちゃん
私も出産前同じこと考えてて、不安で調べては不安が増すばかりでした💦
でも、出産時は全くなりませんでした😂
破水から陣痛、出産まで18時間、過呼吸になったらどうしよう…と頭によぎった瞬間もありましたが、パニックになる余裕すらないくらい痛い〜!!!と耐えながら終わりました(笑)
陣痛中は呼吸法も意識してたので、そういうのもあるかもしれませんが、たぶんですが、不安よりも痛みに耐えないとー!!と思う時間しかなくてならなかっのかなと😅
同じようにそう書いてる人がいたのを出産前に見たんですけど、本当に余裕なくてパニックならなくて、私もそのパターンか…とある意味安心しました(笑)
出産は地獄のように辛かったですけど、パニックならなくてよかったなーと今でも思います😊きっと大丈夫ですよ✨
-
ママ
パニックにならなくて良かったですね。
私は一人目でパニック発作になったのですが「息が出来ない」ともがき苦しんだら、
「パニック起こしているわ」と言われて酸素マスクを当てられました。
過呼吸に酸素マスクをしても当然ながら改善せず余計に苦しくて引きちぎって投げ捨てて吠えました。
出産が終わるまで、人に噛み付いたり、引っ掻いたりしながらひたすら吠え続けていたと思います。
分娩後院長先生に動物園型出産と言われました。
本当に申し訳ない限りです。
二人目はパニックにならないようにしたいと思います。
呼吸法は全く知らないので今回はYouTubeで勉強してから挑もうと思います。- 10月29日
-
ママ
コメントありがとうございました。- 10月29日
ママ
同じような方からコメント頂けてとても心強いです。
そういうお母さんも多いって言って貰えるとなんだか安心しますね🥺
私も事前に相談しようと思いました。
ありがとうございます。
2月出産なんですね。
安産ですように🙏