
なんなのでしょうか、2人の育児をして7ヶ月。旦那さんはほかと比べれば…
なんなのでしょうか、
2人の育児をして7ヶ月。
旦那さんはほかと比べればやってくれる方。
だけど、平日はほぼワンオペお風呂からの寝かしつけ。
土日はいれば面倒見るが、
子供が早起きだと気づかず、起こさなければ結構寝て、
昼間も子供の隣でそのまま寝て、子供長く寝て遊ぶ場所を奪う。
離乳食の準備は聞けば出来るはずがやらず出来上がったのをあげる感じ。
なんだか、ちょこちょこモヤッとがたまり、
旦那は求めてくるけど、そのモヤッとや、体力がなくて拒否したりすると悲しむ。。
好きなんだけどなー、楽しい時もあるのになー、
あたしのキャパが少ないのか、なんなのか、
なんか文章力なくてすいません、
- もー(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
男は言わないと分からないみたいです。
朝起きて欲しい、離乳食準備してあげてほしい、、、
思ったことを言葉にしないと男は鈍いから気付きません…
主人もそうです…仕事で研修生に教えてる感覚です(笑)
もー
ほんと鈍いですよね💦
1から言うのがめんどくさくて自分でやってしまって、その時に旦那はゴロンとしてたりするとイラつくんですよ笑
もう、諦めですかね?笑
(๑・̑◡・̑๑)
私は言ってますよ!
朝は布団剥いで起きてー!!ってやったり、
掃除機やって、上の子の仕上げ磨きやって、とか(笑)
出掛ける支度などは全部私がしてます、、あれこれ言うの面倒なので(笑)
もー
ほんと、言わないとダメですねー
わかります!
出かける支度は自分が目の前で忙しそうにやってやるんですが、なーんも効き目はないですね😂