※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*μ*)
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が鼻水や咳で苦しんでいます。小児科では痰をきる薬しか出せず、耳鼻咽喉科を勧められました。どちらが良いか迷っています。

生後2ヶ月の息子の鼻水、鼻詰まりが酷く、昨晩からひどく咳こむようになりました。
一度咳こむとおもいっきり息が吸えないからか10回以上咳が止まらなくなり苦しそうです。
本日土曜日診療してくれる小児科に行ったんですが、痰をきる薬しか出せないと言われ呼吸音しか確認してもらえませんでした。呼吸音は問題ないし熱もないなら大丈夫と言われました。
また鼻水吸うのもうちの病院にはないから耳鼻咽喉科に行く方がいいかも。
ただ今のところ緊急性はないと思う
と言われ、帰ってきました。


こういう場合は小児科じゃなく耳鼻咽喉科の方がいいんでしょうか?RSも流行ってるし小児科の方がいいと思ってたのですが、、、
小児科も耳鼻咽喉科も生後2ヶ月だとやれることは同じなら様子見の方がいいのか、、でも咳こむと止まらないから大丈夫かなと不安になり😭

ちなみにメルシーポットで頻回に鼻水は吸っています。

コメント

nakoko

えー、心配ですね🥺
RSの検査はしてもらえなかったんですか?

3ヶ月くらいのときにRSに
かかりとても辛そうでしたが
薬も気休めだしミルクや母乳がいつもより飲んでいない、飲めなくなれば入院と言われました💦
結局様子見で終わりましたが
お子さんきちんと飲めていますか?

心配なら小児科から大きな病院に紹介状書いてもらって診察するのも手だと思います✊🏻

  • (*μ*)

    (*μ*)

    コメントありがとうございます😭

    RS検査はしてくれませんでした💦呼吸音聞いて、大丈夫だねって言われてこっちが検査はしてくれないのか聞いたら、RSは熱出るからと言われ熱のない我が子は様子見になりました😅

    ミルクはたまに咳こむと飲むのをやめてしまうんですが、今のところ飲んではいます🤔
    今日が日曜日なので今日いっぱいは様子見ですが、明日、小児の耳鼻咽喉科に行ってみようかなと思います😢

    • 10月24日