
富山市の産婦人科で混合希望、母子別室の口コミを知りたい。吉本、市民病院、富大附属で無痛分娩の実態も気になる。他の病院でも要望叶えられるオススメがあれば教えてください。
富山市の産婦人科で混合希望、母子別室ありのところは?
無痛分娩の実態は?
(特に吉本レディースクリニック、富山市民病院、富山大学附属病院での口コミ希望)
最近妊娠がわかりました。1人目はかんすいこうえんレディースクリニックだったのですが、子供も付き添い禁止とのことで別の産院を考えています。
とりあえず初診は今の住まいから一番近くて託児ありの、吉本レディースクリニックにしたのですが、分娩費用の高さが気になり転院も視野に入れています。
最終的に母乳大好きな娘になりましたが、最初は出が悪かったため母乳を強要しないところ、
退院後2人育児のため母体回復を目指し、母子別室もしくは預けられるところ(1人目は2日間ほど夜間のみ預かって貰いましたが、人手が少なく心苦しかったです)を希望しています。
また、出産中急に高血圧になり、減圧の薬を服薬しながら出産だったので、無痛の方がいいのかな?とも思ってました。
ただし無痛分娩でも陣痛が遠のき出産に3日かかった、など聞くと高額手出しを躊躇してしまい…
とりあえず今の候補の吉本、富山市民病院、富大附属の口コミ、また他の病院で出産した方でも、上記要望を叶えられそうなオススメの産院があれば御伝授頂けると幸いです。
- いつまでも慣れない母(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)

いつまでも慣れない母
補足です。かんすいの子供付き添い禁止は、診察時を指します。
出産は旦那さんの立会い希望ですが、このご時世ですし1人目もコロナで1人出産だったので、優先はしてません。
とりあえず検診のとき毎回上の子を預けたりみてもらったりはキツいので、そこは第一優先で死守したいです…

はじめてのママリ
富山市民病院で二人とも出産しました。ふたりとも混合ですし無痛です。
たぶん他の産院より設備は古いですし、吉本や環水のようなゴージャスさはないので、ちょっと不安になるかも知れませんが、出産して退院したあとは本当に後悔がない病院ということは断言できます。
外国籍の方で診察の時点で吉本さんでの対応が良くなかった、という方も市民病院に決められたりしていました(吉本さんが悪いとかそういう意味ではないです。吉本レディースクリニックは市民病院と違い逆子の場合外回転術を受けられます)。私も持病持ちでリスクの高い出産でしたが、そんな場合でも柔軟に対応してくれる病院でした。第一子は陣痛が始まってからまる二日かかるなど色々ありましたが、出産後は手厚すぎてレビューやサイトに内容を書き込んで良いのか躊躇われるくらいの対応をしていただきました。
市民病院の場合、夜間は預かってもらうママさんの方が多かった印象です。私は二人目は全身筋肉痛で退院前夜以外は夜間は預かってもらいまくりでした。希望は前もって聞かれていましたが、結局体調の良し悪しで毎晩臨機応変に決めて看護師さんに対応してもらった感じになりました。
母乳に感しては、出産前の通院時に母乳だけ、混合、ミルク、と希望を紙で回答する機会があります。少なくともミルク希望で何か否定される病院ではないです。
出産についての希望や不安は渡された紙に書きます。助産師さんにゆっくり相談できる機会は何度か設けられます。
産んだ子供ふたりとも無痛でしたが、二人目は分娩中高血圧になりました(投薬はしてないですが)無痛分娩費用は今では普通分娩+10万と決まっています。大体普通分娩なら48万くらいが目安、そこに部屋代¥3000等と病院レンタル代が加算される感じだと思います。出産日数は順調な経産婦であれば産後4日でも退院が可能です。入院費用に関しては夜間だと+3万です。
無痛分娩としての特色は、陣痛時はお産の進み方しだいで麻酔が制限されるかも知れないという点(陣痛はある程度必要な場合があり、分娩台での痛みは人それぞれということ)、でも総合病院なので麻酔の点滴に麻薬成分(効果があるということ)が使われているので宣伝文句の為のごまかしみたいな処置ではないと言い切れる点かなと思います。
出産はそのたびに違うので、どれくらいお産に時間がかかるか、出産が痛いかどうかという点、どんな性格の赤ちゃんが生まれてくるかという点等も病院でも保証はしきれないと思います。ただ「出産や育児には何の不安もないので特別な雰囲気を楽しみたい・おいしいフルコースみたいな入院食が食べたい」という感じなら別の病院ですが、「出産に多少なりとも不安な要素がある・入院中に今後の不安を減らして退院後も健やかに過ごしたい」等という感じでしたら、市民病院ではないかと思います。

はじめてのママリ🔰
富山市民病院で1人目、2人目どちらも出産しました!
市民病院は基本時に、ママのスタイルに合わせて要望聞いてくださると思います!😭✨
私も、2人目は、上の子もいるので休みたいことを伝えて、産後4日目くらいまで夜預けて寝てました😂
私は基本は母乳、夜はミルクと混合にしたいスタイルだったので、その旨伝えてました!
ミルクは、助産師さんが作って毎回持ってきてくださります。
助産師さんも優しい人ばかりなので預けて大丈夫だよって言ってくださります。絶対母乳!っていうスタイルでもなく母子同室も強制ではないので、気楽かと思います😭💓
また検診の際は、コロナ禍でしたが、子連れokでした☺️
保育士さんがいれば、保育士さんが見てくれるみたいですが、いない場合は必要な場合は看護師さんが抱っこしてくださったりしてくれました!待ち時間長い時がたまにあり、走りまわったりして連れてくのすごく大変でしたが😢
ちなみに立ち合い、面会は一切禁止でした😭
私は帝王切開だった為、無痛分娩のことは詳しくわからないのですが😭
-
いつまでも慣れない母
富山市民病院についての詳しい口コミ、ありがとうございます🙇♀️
かなり好印象で、母子手帳貰うタイミングで転院したい気持ちが芽生えています🥺
初診は紹介状無しだと¥5,090かかるのがネックで避けてましたが、前向きに検討したいと思います🙇♀️- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
富山市民病院で産んでる方が周りにいないのですが、私もママリで質問したりした時に評判が良くて決めたんです🥺‼️過去の質問など見てみるといいかもしれません☺️✨
総合病院で、他のクリニックに比べてご飯やサービス面は豪華ではありませんが、下の方もおっしゃられてるように、人は本当にいいののでおすすめです🥺✨
そうですね😭また検討してみてください😭💓- 10月24日
-
いつまでも慣れない母
本当にありがとうございます🙇♀️
市民病院で出産した方はみなさんやさしく、高評価ばかりでそれだけでかなり気持ちが揺らいでいます。
吉本は人気のためか初診が来週なのですが、今週末初診でかかれないか聞いてみたいくらいです😅
丁寧な口コミに感謝いたします✨- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか市民病院は最初に選ぶときに人気自体はないのかもしれませんが、実際入院してみないとわからなかったりですよね😭✨なので、私もクチコミなどは助かりました😭
そうなのですね😭吉本人気ですよね💦私の周りも吉本さんで産んだ方多いです〜〜😭
ちなみに私が入院してた時はほぼ無痛分娩の妊婦さんばかり入院されてて、助産師さんもここは無痛分娩希望の方がかなり多いって言ってましたね🥺‼️値段も、その助産師さん曰く、+10万にはなるけど、他と比べると安いとは言ってましたが
他の方の見てると市民も高いんですね😭
長くなりすみません😭💦
ひさんにとって、
良い産院が見つかるのことを願ってます😭💓💓- 10月26日

ゆー
私も今市民病院に通ってます!
無痛分娩の費用ですが、
昼間10万
夜間12万
深夜13万です!
検診に行ってますが、小さいお子さん連れの方もいらっしゃいますよ。
その時はおもちゃを持って来られてたり、待合室の外でも椅子があるので外で待つ事もできます(その場合は外で待ってますと伝えて下さいね)
去年産科で入院しましたが、先生、看護師さん、助産師さんみーーーーんな良い人ばかりで😊
絶対ここで産むねんと誓いました(笑)
なので里帰りはせず、そのまま市民病院で出産します。
母乳に関しても、その子その子で違いますので強制ではないですし、その人その人に合わせた対応をして下さいますので私は市民病院おすすめです✨
出産方法についても、先生に無痛分娩希望と伝えれば対応して下さいます。
私も初回5000円かかりましたー💦
だけど、総合病院やしスタッフさんみーんな良い人すぎたので5000円払ってでもここに来て良かったって思ってます❣️
-
いつまでも慣れない母
詳細な値段も入った口コミ、非常にありがたいです🥺
通常分娩の値段に加えてなので手出しは覚悟ですが、吉本の通常+αで無痛分娩(市民病院は和痛でしょうか?🤔無知ですみません🙇♀️)ができるのはありがたいです。
そして初診料かかってでもここ!という感想は大変心強いです。
読んでいて前向きに検討したい気持ちが強くなりました。
今通っておられる方のコメントは心強いです。お腹のお子様含めお身体大事にお過ごし下さい。- 10月25日
-
ゆー
『富山 産婦人科 出産費用』と検索すると、一番目に富山県の産婦人科の出産費用の一覧が出て来るので参考にされると良いと思います*
参考として、吉本と市民病院のスクリーンショット載せておきます!
あと、ママリの中で過去の投稿も確認するのも良いかも知れないですね😊
市民病院では私、無痛分娩しか話してなかったので和痛は検診の時聞いてみようと思います!
ちなみに、私は去年の入院時背中からの麻酔との相性が最悪(禁止薬になってま)なので無痛分娩はできないんですよね😭😭😭- 10月26日
-
ゆー
吉本レディースクリニック
- 10月26日
-
ゆー
市民病院
検索して出てきた内容です💦- 10月26日

はじめてのママリ🔰
吉本と市民でお産したことありますが、その条件なら市民がいいと思います。吉本で産んだきめては上の子と泊まれる、検診のとき託児所みたいなのがあるからですが、産んだときに子供がいると授乳しに行かないといけないんですがわたしの赤ちゃんしか新生児室に、いなかったのでほぼみんな同室してました。なので自分の赤ちゃんが、1人でいるのが耐えられず子供と旦那は帰ってもらいました😭市民病院は少し高い印象ですが別室とかが希望なら市民がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
市民病院のとき1人だけ嫌いな先生がいて子連れで行ったときにうるさくしてしまい、そしたらこのコロナもあるし連れて来ない方がいいって言われたんですが、こっちも預けれる人がいれば預けてますって反論しました。そのクソジジィの先生だけ曲者であとは看護師さんやら先生、すごい親切にしてもらいました!!
- 10月25日
-
いつまでも慣れない母
詳細なエピソードと不快に思われた面も含め、返信ありがとうございます。
富山市民病院も高めなのですね、総合病院は個人院よりはリーズナブルかと思ってました😱
赤十字、県中は母乳推しで却下、富大附属は候補の一つですが家から若干遠いのでお値段的にも市民病院と思ってましたが、少し改めます😅
入院中新生児室に預けてたのが1人というのは偶然でしょうか…みんな頑張るなあ…(2人目は絶対入院中は休む!と決めてました、弱腰ですみません🙇♀️)
その先生の言い方は確かにイラッとしますね、肝に銘じておきます!
参考になるコメントをありがとうございました。- 10月25日

sk
こんにちは♪私は吉本で無痛分娩で出産しました😊
本当に痛みがなく出産ギリギリまでLINEできるほどでした💛産後の回復も周りに比べてとても早く、プラス10万をはらってでも無痛分娩を選択して本当によかったと思ってます🥺
出産後も最初から混合を希望していたのもあり、ミルク欲しかったら呼んでねっと優しくゆってくださり毎回作りたてを持ってきてくださってました!看護師さんたちもとても優しい方ばかりでした😊
ご飯も毎日美味しくて夜食なども楽しみの一つでした💓
夜は出産4日目までは毎日預けていたのでおかげでゆっくり眠れました💛
シャワーの時間や自分のご飯の時間も気軽に預けてゆっくりしてねと行ってくださってたのでありがたかったです💓
ひさんにとって良い産院が見つかるといいですね✨

いつまでも慣れない母
全てお返事できず、申し訳ないです。
悩みに悩み、結局値段と無痛分娩の希望をとって、富山市民病院での出産を決め、転院しました。
吉本レディースクリニックさんも立派な託児室があり、綺麗でご飯が美味しいということでかなり悩みました。
子供は待ち時間ぐずり早速保育士さんにもお手伝いいただくほどだったのですが、先生の丁寧さとやさしさ、助産師さん、看護師さん、受付の方のあたたかさに、今までの産婦人科の中にない安心感をすでに覚えました。(かんすいの助産師さんはめちゃくちゃいい人ばかりだったので、追記させて下さい。先生はドライだと思います。笑)
何よりママリでコメントいただいた方が皆さんやさしく丁寧な方ばかりで、質問して納得して決めることができてよかったと、改めて思っています。
みなさん本当にありがとうございました。このまま順調に育っていってほしいです。
コメント