
産後の入院中、面会が制限されている中で、旦那が義母の訪問を当然のように提案してきたことに不満を感じています。実母よりも義母が先に来ることや、時間の調整ができないことが気になります。心が狭いのか悩んでいます。
産後入院中の面会について
面会が1日1組1〜2人の15分以内の面会しか出来ません。
今日旦那と義母が来る予定なのですが
義母から直接行って良い?とかの断りなく
旦那が当然のように俺の親も行きたがってるし!みたいな感じで言ってきて腹立つんですが…
実母よりも先ってところ何にも考えてないな。とか
時間も何時ごろが都合がいいかなんて聞いてもこないし
こっちが何時頃か聞いても「まだ」って言うし
入院して面会も制限ある中でなんで義母が来るん?みたいな気持ちです。
仲は悪くないですが妊娠中に言われた小言もウザいなって思ってます。
上の子実母に預けようとしたら旦那が俺がみるとか言いながら義実家毎日連れてってるところも腹立ちます。
心配でしかない。
心が狭いんでしょうか。
上の子の時もこんな感じで産後少し経てばどうでも良くなるとは思いますが…。
- まま(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
嫌ですね。
でもうちの産婦人科は面会1人ですら許されないので羨ましいなと思ってしまいました💦

ママリ✨
面会可能でも義家族になんかきてほしくないです✋
-
まま
義母が来ると思ったらイライラしてきました…😭
旦那だけで良い。- 10月23日
-
ママリ✨
産院に行って、止めてもらえないですか?
私なら「義母の面会がストレスです」ってシクシク泣いて、一芝居うちます🤣笑- 10月23日
-
まま
昨日ヤバかったですよ。。
人数制限あるのに忘れ物したから私も入れませんか?とか
少しだけ顔が見たいとか言いだして
助産師さんから聞いたときルールくらいなんで守れないんだろうって思いました…😓- 10月24日
まま
確かにそれを思うと良いのかもしれないですが
実母は仕事のため今日しか無理なのに当たり前かのような態度?の義母に腹が立ってしまいます…