※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

離婚したら子どもの学資保険は親権者が払う義務ですか?離婚するする際に…

離婚したら子どもの学資保険は親権者が払う義務ですか?



離婚するする際に変更手続きたくさんありますよね?

住所、免許証、保険証、色々ありますが、


財産分与で変更するものといえば、(親権は私です)
車をもらえるなら私の名義に変更
生命保険も私の名義に変更





子どもの学資保険や生命保険も
私の名義にして私が払うべきなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

契約者ですね!
そこら辺は話し合いですが。
どちらも払わないなら、解約ですね!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    解約は避けたいですね😢💦話し合います!

    • 10月23日
deleted user

養育費の代わりに支払うケースもあるみたいですが
一般的にはお子さんの保険は親権者が支払うかと思います

お子さんの父親が払うと言うなら別ですが、払え!と言えるものではないかなと

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうですよね…養育費に含めてもらって私に名義変更するのが1番理想ですね。

    途中で払えない!とか知らない間に解約されても困りますしね😢

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あれもこれもで最初に高い値段請求すると払えない!ってなるかもなので
    最低限を長く払ってもらう方がいいですよ💪

    • 10月23日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    わかりました!交渉してみます!😢

    • 10月23日
みかん

向こうが払うといえば支払ってもらってもいいけど、途中で無理〜って解約されるパターンもあるみたいです!
あとは養育費に含めておいて、契約者をかえて自分で払うケースもあるようです!
私も最初は払うわって言ってくれていましたが、やっぱキツいと言われて揉めてます💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    途中で払ってもらえなくなると後でもめるから嫌ですよね💦

    養育費にもともと含めて、そのお金で保険料支払って、親権者の私が契約者にしてしまうのが理想ですよね😢

    • 10月23日
  • みかん

    みかん

    解約すると勿体ないし、どうしようか考え中です😞
    養育費に含めてしまうのが1番スッキリ片付きますが、出来れば払って欲しいが本音ですよね😂

    • 10月23日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    もったいないですよね!😭
    ゆゆこさんもうすぐ赤ちゃん産まれるんですね🥺それなのにこんなストレスになるようなこと御免ですね😰
    お体大事になさって無事に母子健康でありますように😊💖

    • 10月23日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます🌟
    はじめてのママリさんも納得のいく結果になりますように😌!

    • 10月23日