
右胸の痛みと不調が続き、様々な検査を受けましたが異常は見られず、不安と痛みが続いています。生理不順や更年期の可能性も考えられ、2人目の子供を考えている状況です。
右胸の痛みが続いていて原因が分かりません🥲
右胸鎖骨の下からアンダーバストまで、背中、腕の痛みやだるさがあります。
まず2月から胸骨と胸の境目あたりに違和感のような痛みと手首の痛みが出始めました。
7月から息苦しさと鎖骨下の圧迫感や熱感、脇の痛みや胸の奥の肋骨の痛み、右乳房がムズムズやジンジンのように疼くような痛みがあり乳首も少しヒリヒリして、乳房をつかむと奥に炎症があるような痛みがあります。
横向きに寝ても脇や胸の横が圧迫されると痛みます。
息苦しさや乳房痛、肋骨の痛みがあったので乳癌や肺がんだと嫌だなと思い整形外科でレントゲンと頸椎MRI、乳腺外科でエコー、呼吸器内科で胸部CTや血液検査しましたが胸郭出口症候群ということと胸に良性のしこり有りという事以外は異常なしでした。
動かして痛いというよりは骨や筋肉自体が痛んでいる感じで、押すと尚痛いです。
写真の赤色と紫色の所は骨や筋肉?の痛みで、緑は乳房の痛みです。
背中も肩甲骨に沿って痛みがあります。
乳がんでもない乳腺炎でもない、4ヶ月毎日続く事を考えると腫瘍や癌なのではと不安です😭
元々生理不順で8月から生理が来ておらず、来てもすごく経血量が少ないです。
更年期の症状なのでしょうか?(今年30歳、妊娠の可能性はありません)
乳がんだと腕が痛んだり肋骨が痛む事が多いと聞いて、乳がんの可能性が捨てきれません。
2人目を希望していますが、子供に胸を触られたり胸に当たったりするのも不快なくらいなので治るまでは2人目に踏み出せずにいます。
整形外科でも内科でもたいして見てもらえず途方に暮れています😭💦
同じ経験がある方、もしくは病名などなんでもいいのでアドバイスあればよろしくお願い致します🙇♀️
- さや(1歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
血液検査で腫瘍マーカーをやっていて、しこりは針生検とかですかね?それで良性なら癌の可能性は低いと思います。
痛いと言ってる部分は、大きなリンパがある部位なので炎症が影響してるのかな?と思います。
整形外科と内科ではないですね。
大きな乳腺外科でセカンドピニオンは難しいですか?

はじめてのママリ🔰
うーーーん、レディースクリニックと乳腺外科は専門的になればレベルが全然違いますからねぇ。
マンモグラフィはやりました?
-
はじめてのママリ🔰
でも、確かに症状は胸郭出口症候群のような。
手の浮腫とかもあります?- 10月23日
-
さや
レディースクリニックの乳腺外科と大学病院などの乳腺外科はかなりレベルが違うんですね😳
マンモグラフィも年齢的に必要ないとの事でした💦
先生的には確実に良性なんだなと思ったのですがここ数ヶ月痛くない日がないので来月また受診の予約はしていてどうにかマンモもお願いしようと思っています!
実際に胸郭出口症候群もあると思います😭
腕のだるさや脇の痛みは胸郭出口症候群でもあるそうですが胸の内側や肋骨は痛まないそうです…😭- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
赤く印の付いてる部分は胸郭出口症候群だと思います。
緑の乳房の痛みや何らかの炎症から肋骨の痛みに影響している気がします。
基本的に症状を訴えてる以上はマンモグラフィとエコーと触診をやらないといけないと思います。
大学病院や大きな症例をたくさん見てきてる先生と、クリニックで検診程度ではレベルが違います。機械の精度も違います😊
大事にはならないと思うけど、念の為に大きな病院でみてもらった方が安心かもしれませんね💦
ちなみに、胸をぎゅっと絞っても何も出てきませんか?- 10月23日
-
さや
肩甲骨も痛むので、やはり肋骨が筋肉に引っ張られたり神経が圧迫されている痛みですかね😢
機械の精度も違うのは初めて知りました!
ちなみに腫瘍マーカーも婦人科でできるのでしょうか??
分泌物は半年くらいまえにお風呂で絞ったら母乳のようなものが1滴だけ出て、その後は絞っても出なかったのですが生理中に絞ったらまた1滴だけ油のような物が出ました!
ブラにもシミなどはないです。
先生には血が混じってなければ大丈夫と言われ、その後は出ていません✨- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
腫瘍マーカーは、血液検査やってくれる病院ならどこでもやってくれると思いますよ😊
機会も大きな病院であればあるほど、新しくてお金掛けた機会買えたりしますからね。最先端医療をいかに取り入れてるかとかも、病院の売りの一つですから。そんな事を町医者では出来ないので、町医者で診れないとなれば紹介状に繋がるわけです。
大きな病院で高度な検査をしてもらう事も大切ですよ。
婦人科で腫瘍マーカーをお願いするなら、次いでに高プロラクチン血症も項目に追加してもらって下さい。
多分、エコーもやってるし違うと思うのですが、今後妊活の予定があるなら一つの不安材料を取り除く意味で検査してもらうかといいと思います😀
医者も人間です。
もちろん見落とす事もあるし、知識レベル、医療機関のレベル、色々差があります。
ちょっとした保険のきく人間ドック感覚だと思って、大きな病院に診てもらった方がさやさんの心の安定に繋がるのかな?と思います😀- 10月23日
-
さや
そうなんですね!
今まであまり病気になった事がないのでとりあえず病院に行っていたんですがずっと痛くてと訴えてもレントゲンも血液検査もなんともないんだよね〜で終わってしまってそれ以上何も言えなくて💦
腫瘍マーカー次はお願いしてみます😢✨
なるほど!
CT撮った時に赤十字病院に行ったのですがそこでもCT異常なしだからね〜整形外科じゃない?と言われたのでどこ行っても一緒なんだと思ってしまって😢
なかなか親身になってくれる先生に出会えていないだけかもしれませんが💦
1月にプロラクチン7で異常なしでした!
3ヶ月に1回エコーしているし、症状出始めてから結構経っているので癌ならエコーやCTでもわかるレベルに大きくなっていると言われたのですが痛みがとにかく不快なので大学病院受診してみたいと思います😢
ありがとうございます😭✨- 10月23日
さや
コメントありがとうございます!
血液検査は一般的な血液検査のみで腫瘍マーカーはやっていないです💦
今まで腫瘍マーカーを提案されたこともなかったので…😢
腫瘍マーカーについて無知なのですが、乳がんだけの項目で受けることは可能なのでしょうか?
しこりは7mmらしいのですが、嚢胞とのことで特に針生研も言われなかったです!
現在3ヶ月に1回くらいのペースでエコーしてもらっているのですがリンパや乳腺の炎症はエコーでは分からないのでしょうか?💦
かかりつけの婦人科(区の乳がん検診をやっている所です)と近所では人気のレディースクリニックで受けたのですが大学病院とかに直接行った方がいいんですかね😭
異常なしと言われているのに紹介状書いてもらうのも申し訳ないですよね💦
はじめてのママリ🔰
あっ、下に返信しちゃいました💦