
7ヶ月の息子が上の娘からRSウィルスをもらい、症状が出ています。病院受診するべきか悩んでいます。
7ヶ月の息子が上の娘の風邪をもらいました。(RSウィルス)
おそらく。いや、本当に。
娘が咳から始まり一昨日の夕方には熱がでて(37度台)昨日受診したら「RSウィルス」と診断され薬をもらいました。
昨日は娘にマスクをさせたりなるべく下の子に近づけさせない様にしていましたが今日下の息子も頭熱いなーと思ったら(37度台)でした。
下の息子はミルクも飲み機嫌もさほど悪くなく過ごしています。
今は脇に冷たいのを入れスリーパーも着せ寝ました。
旦那に話したら「何やってるん?病院いけよ」と。
その言い方に腹が立ちました。
もしかするとRSウィルスを上の娘からもらってる可能性もあると思いますがミルクも飲むしぐったりしてる訳でもないし(咳はたまにする位)な場合病院は受診しますか?
それともう少し家で様子みてますか?
旦那には明日朝一で近くの病院にいくよ!と話しました。
- ママ♡(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

kana
私も少し様子見ると思います。
わかります!下の子にうつったらー( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)と思うと心配なりますよね。7ヶ月なら、なおさら🙇♂️
旦那さん、言い方ひどいですね💦😞ほんと、男はこういうとき無関心というか、言い方にデリカシーないというか、ほんと戦力になりません我が家も⁽⁽◞(꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ=͟͟͞͞ ꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ)◟⁾⁾
うちは上の子がRS陽性診断でてから
2日後に下の子にRSの症状が出始めました。見事にうつり、いまは上の子がほとんど治り、下の子が昨日吐き戻しすぎで脱水になり、点滴うったとこです。
看病生活疲れますよね💦
そのご、下のお子さんの様子はどうですか。うつりませんよぅに🙏
ママ♡
ありがとうございます。
昨日病院に行き一緒に住んでるんだし検査はしないよて事で薬と坐薬と処方してもらいました。
ミルクも飲むしご機嫌だし薬(シロップ)も飲むのでしばらく様子見たいと思います。
本当デリカシーなくて困ります。
隣のうちに聞こえるのにおっきな声で「隣のー」て言ってみたり相手の気持ちになってみろよ!て思います!。
聞こえるからて言っても別に聞こえたっていいじゃんて
(´-ω-`)💢