![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
給食もなければ午前授業で終わる学校がほとんどでしょうが、放課後預かりは考えていますか?
お弁当持参でOKとか対応してくれませんかね??
私はちょうど産休に入る頃で家に居たのですが、家でお留守番ができるなら大丈夫だとも思ったり、友人は辞めようか休もうか悩みに悩んで実母に来てもらっていたって人もいました。
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
学童に通わせていたら大丈夫です。でも帰宅するなら1人で留守番は不安ですから早めに誰かが家にいた方がいいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学童とかに通わせる予定はないですか?
うちは私がパートで娘は小1ですが、私が仕事の日は実家の母に娘をお願いしています。
学校にもよりますが、最初の1週間は午前中の3時間くらいで帰宅、慣れたら給食までって感じで、4月いっぱいは午前中に帰ってきてました💡
預け先があるなら時短とかじゃなくても良いですが、そうでないなら厳しいですね💦
小学校は小まめに早く帰ってくる日があるので、その辺も考慮しておいたほうが良いかもです💦
![k.s.m🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.s.m🍀
小1の娘がいます!パート勤務です。
入学式後早帰りの日はうちの学校は2日ぐらいでした!あとは毎日帰る時間違いますね!私は民間の学童に預けているのでそのまま働いていました!
コメント