※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が寝ても30分で起きて泣きます。スワドルアップやおくるみが効果なし。抱っこすると泣き止むが、止めると泣き出す。

生後2ヶ月の娘、夜も昼も寝ても30分くらいで起きて泣いてます😭何がいけないんでしょうか?スワドルアップもおくるみも効果ありません😭寝不足すぎてしんどいです。だっこしてあるけばなんと泣き止むんですが、とまると泣き出します

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてる時YouTubeで泣き止む音楽流してました😹😹
そのまま寝てくれる時もありました!

ままり

辛いですね💦
お母さんの対応が悪いというより、寝るのが苦手なお子さんなのだと思います、、!

電動のハイローチェアだと勝手に揺れるので楽ですが、ダメな子はそれでもだめなので簡単に手出せないですよね🤔

誰か手伝ってくれる人はいますか?
少しでも任せて寝た方がいいです😭

抱っこ紐で寝かせて、寝たらソファとかにお母さんが寄りかかる感じで座ると、体は少し休まるかもです。

はるちゃまちゃん

昨日でやっと生後3ヶ月を迎えた息子がいますが、
生後2ヶ月の頃はうちも昼間は一睡もしないこともありましたよ!
寝ぐずって抱っこで寝かしつけてもベッドに置くと5分もたたず起きてしまうので、
結局授乳してそのまま授乳クッションの上で寝落ちさせて、そのまま私はスマホいじってました。今もそれを継続中です😇笑
なので家事は全くできないですが、こうしてひっついてないと寝ない生活も1年ほどで変わるのでは?と思って、諦めてスマホタイム満喫してます😁
あと、スモルビに入れて掃除機かけると寝るようになったので、抱っこ紐で寝かしつけを試されてはいかがですか?✨