
2歳半の息子がYouTubeで怒り、ストレスを感じています。何か良い対処法はありますか?
2歳半の息子ですが、
YouTubeが好きです。
以前はタイマーで再生停止機能を使って特に問題なく終われたのですが、
最近はおわると怒ります。
見てる途中に切れるとたしかに嫌ですよね...
じゃあ、ちがうタイマーで音楽がなったら
自分で切ってね、という方法にしましたがそれもダメ。
例えばご飯とかお風呂の区切れる時間で見せるようにはしてるのですが、全然切り替えられません。
ご飯は、好きなので切り替えられますが。
保育園行く時も大泣き、寝る前も大泣き。
かなりストレスです。
息子にとってもストレスだと思いますが...
何かいい方法ありますか?
- はじめてママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半で終わりだよって言って終わらせて駄々こねない子ってほとんどいないと思います。
普通です。
でもこれの動画見たらおしまいだよってはじめにいって、終わったらすぐに消す。
泣くけど、それは当たり前なので、徐々にもう、終わりにしないといけないと教えるしかないと思います。
2歳半なんて、言うこと聞くわけがないので、そんなもんって思うしかないと思います。

雷注意
最初から見せなければいいのでは💦
うちもこの夏の入院中に初めてYouTubeを見せたんですが、見事にハマりまして退院してからも見せろ見せろってうるさかったです。
でも断固として見せません。
苦肉の策ですが、新しいおもちゃを買い与えて忘れさせました。
-
はじめてママリ
2人目の出産を機にお父さん見せるようになってしまい(YouTubeしてる間に家事をしたり...)それからです。
私も依存がこわくて見せたくなかったのですが、もう好きになってしまってしまったものを取り上げあるのがなんか違うのかな、って。。
新しいの買い与えて忘れさせてみます。。- 10月22日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
依存が怖くて見せなかったです。
最近になり見せてますが壁掛け時計で確認とタイマーを設定させてます。
-
はじめてママリ
わたしも依存がこわくて見せたくなかったです。
二人目出産を機に私が入院中に家事してる時に見せたりしてたみたいでそれがきっかけです。- 10月22日
はじめてママリ
そうですね。