![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精や顕微授精で苦戦している方がいます。採卵で未熟卵や胚盤胞まで育たないことが多く、費用もかさみ、不妊治療に何百万も使っています。卵子の質が悪く、染色体異常も指摘されています。改善方法を知りたいです。
体外受精、顕微授精で何回もチャレンジしてる方、何回目で成功しましたか?
また採卵しても未熟卵や空砲が多い方、なかなか胚盤胞まで育たずに苦戦してる方、改善の方法があれば教えてください😱
まさに私がそうで、20代前半なのに4回の移植が失敗、顕微授精のたびに採卵した半分しか使い物にならずその中でも1個しか胚盤胞に育たないため凍結ができず毎回採卵からです…
費用もかさむし、お休み周期ばかりで年の半分くらい無駄にしています。
もう不妊治療に何百万使ったことか😱💦
保険適用になるまで待つのももったいないので、次の採卵までにできることをしたいです。
私は卵子の質が悪く、10週目で初期流産もしていて染色体異常だろうと言われているため今通っている病院は不育症や着床障害の検査は推奨していません。
ラクトフェリンを飲んだり、葉酸やビタミンDを取ったりはしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![qon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
qon
私も不妊治療で何百万と使いました。
体外受精4回目で妊娠、出産に至りました。
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
通算体外6回目と9回目で上二人出産しました◡̈❁
がんばってー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌞
助成金があと2回なので、それまでには出産したいです😫💦- 10月22日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
わたしも23から不妊治療し、4回移植し、先月出産しました!
-
はじめてのママリ🔰
わ〜年齢同じです🥺
若くても、体外受精までしても、なかなか妊娠できない人はできないんだって思い知らされました💦
4回目が陰性だったので5回目こそは!!と思ってます🥲- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
移植6回目で出産まで至りました!!
流産・子宮外・その他色々…めちゃくちゃ苦戦しました😅
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🎉
不妊治療している方の多くは流産の経験がありますよね🥲
私も今先生も悩むほど苦戦していますが、どうにか出産までできたらいいなと思います。- 10月22日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
私も未成熟卵多い&胚盤胞到達率悪かったです😹
ビタミンDはサプリだけでなくキノコ(特にきくらげ)、あん肝、鮭など食品などからも、たくさんとりました!
あと、クリニックからの提案でトリガーの薬変えたり増やしたりしました!
(凍結0→3まで増えました!)
うまくいかなければ相性もあるので転院するのもオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭なかなかいい卵を移植できなくて…染色体異常も多くて…
ビタミンDやっぱり大切なんですね!!
色々と提案してくださるクリニックいいですね🥰今転院も考えてます😞- 10月22日
-
ゆー
私の場合は、ですが😅、ビタミンD取りだしてAMHも改善されたので効果あったなーと!
私は治療始めてから転院3回、4つめのクリニックで妊娠しました!- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
低AMHなので私も食材には気をつけていきたいです😊
そのようなお話を聞くとやっぱり転院しようかなと思うんですが、転院してまた検査のやり直しや体外受精まで何周期かかるんだろうと不安でつい先延ばしにしてしまっていました😱- 10月22日
-
ゆー
検査結果とか持っていったら使ってもらえるところが多いと思いますが、、、クリニックによっては予約に何ヶ月待ちとかもありますもんね💦
わたしは遠くても高くても実績のあるところに、と最後の転院、そこで一回目で妊娠出産できたのでよかったと思いました!- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに1年以内くらいならはぶく検査もありますと言われました!だいたい検査したのが2年前なので、転院希望の病院はほとんどやり直しなのかなと思ってます💦
少し安くても回数重ねればそれだけ高くつきますもんね!私も転院を考えているところが県内で最後の砦と言われるくらいの実績とそれに伴った金額なのですが、前向きに考えたいと思います💖- 10月22日
-
ゆー
そうなのですね!
実績がある病院だと、期待が持てますね!
2年前だと再度、はあるかもですね🤔
けど一周期でだいたいの検査は出来そうですけどね!
いい結果に恵まれますように、応援してます!🍀- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
それでも転院したら何かが変わりそう…と思って予約だけは入れておいたんです!
今の病院にいても1周期はお休みだし、どうせなら転院もいいですね🌞- 10月22日
-
ゆー
予約されてるんですね!
いいと思います!
セカンドオピニオン、くらいの気持ちでいってみると、新しい提案貰えるかもですよー❣️- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
初診の予約が何ヶ月も待ちなので予約だけは入れておきました!
初診も高い病院で、夫婦で10万と言われたのですが必要経費と思って行ってみたいと思います🥰- 10月22日
-
ゆー
そうなんですね!!とても人気の病院なのですね!
初診で10万だとの検査内容しっかりしてそうですね!
今までしてない検査があったりとかするかもですし!
必要経費ですよね!
助成金の回数もあるし、よくご夫婦で考えていい方法がみつかりますように!- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
県内でも最後の砦と言われているそうです!!
確かに高額でもしっかり検査してくれるというのもポイントですよね👌
あと2回の助成金なので、しっかり話し合いたいと思います!アドバイスありがとうございました❤️- 10月23日
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
4回目の移植で妊娠できました💧
最後の卵だったのでなんとかうまくいって良かったです😭
何度も採卵や移植すると精神も金銭面もやられますよね💦
若いからこそ諦められないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます㊗️
最後の卵と思うと緊張しますね💦
私はそんなに凍結できなことがないので、採卵から毎回やり直していますので金額がすごいことに…😭
諦められず、突っ走っている状況です。- 10月22日
-
れもん
ありがとうございます。まだ出産はしてないですが💦
最後がダメだったら転院を考えていたところでした。
採卵からってなるとほんと大変ですよね😣
なかなか諦められないと思います...頑張ってくださいね。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
無事出産できますよう願っています!
私も最後、最後とどんどん転院を延ばしてしまって…
体外受精というだけでも高額なのに、転院を考えている先の体外受精はさらに高額だと聞いて迷ってしまって💦- 10月22日
-
れもん
ありがとうございます😊
そうなんですね💦さらに高額になっちゃうのは確かに迷いそうです😱
体外高すぎですよね。まだ助成金があるから頑張れた感じでした。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも助成金が増額になったタイミングで2回目の体外受精だったのですごく助かりました。
もっと子供が欲しくて頑張っている人たちに優しい世の中になって欲しいです🤣☁️- 10月23日
![a.r.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.r.mama
私は運良く初めての移植で
授かる事ができ今5週です👶💕
1回でも相当なお金がかかったので
私は何回もチャレンジする事は
きっと出来ませんでした🥲
なので1回で成功した事は
本当に有難いことです🥲💕
5回目上手く行きますように🥺🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
若いので1回目で出産までできると思ってたのですが、なかなかうまくいきませんでした🥲
おめでとうございます!- 10月23日
![ちょろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろ
こんにちは。
重度男性不妊で20代中盤から顕微授精してます。
私は採卵で卵が毎回30個前後採れますが胚盤胞になるのが1~3個でした。
移植するもかすりもせず。
転院して5個胚盤胞ができ、5回目の移植でまだ出産はしていませんが、現在妊娠継続中です。
私は転院後の病院との相性がよかったのかなと思います。
重度OHSSや子宮外を経験しているので、お休み周期がストレスになるのとてもわかります😢
転院した際に筋トレや運動をし、移植前日までやっていました。
何が正解かわからないから難しいですよね…。
次の移植が良い結果になるよう願ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。
気付くのが遅くなりすみません…💦
不妊治療を始めてから、若いから大丈夫と言われ続けてきましたが、若くても体外受精をする人、その中でもなかなか胚盤胞にならない人、妊娠に至らない人もたくさんいるんですよね😞
私も次が5回目の移植になります。
また採卵からになりますが、12月の体外受精が年内で終わる予定なのでもしまたダメなら転院しようと思います!
お休み周期が何より辛いです😫
筋トレで効果が出れば、見た目も良くなるし一石二鳥ですね!
ありがとうございます😊♪- 11月8日
![アポノギョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポノギョ
私は26歳で挑んで
28歳で妊娠出来ました!
移植5回目で双子です!
年齢の割には取れる卵子の数が少ないねと言われ😭
着床もなかなかしないってことで
お医者さんが受精卵最後の2個だけど全部入れよう!てのが2個着床しました❗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私は20代前半から体外受精を始めてちょうど1年が経ちました!
空胞なのか未熟卵かはわかりませんが、私も刺した卵胞の半分が使えず多嚢胞なのに卵も少なくて…似たような感じかもしれないですね😫
4回移植をしてますが着床も1回しかしてくれませんでした😞
次がこの病院でする最後の体外受精なのでどうにか着床してほしいです😫- 11月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
4回目が陰性だったので、私もそろそろ成功したらいいなと思います🌞
qon
私の場合は4回とも妊娠したのですが、3回は流産で、、、
そのあと卵管を切除する手術をして、4回目で妊娠出産までいけました💦
なかなか辛かったです。。
はじめてのママリ🔰
流産辛いですよね…
1回は私も心拍確認までできたのでその後メンタルやられました🥲
あとは陰性か化学流産です。
辛い思いをされても無事妊娠されてよかったです🥲💖
qon
妊娠できる体、という事ですよ!!
卵に問題があって生きれなかったのですから、まだまだ望みはたくさんあります!!
お金も精神面もけずられて、辛い気持ちは痛いほどわかります。
でも諦めずに頑張ってください!!
はじめてのママリ🔰
親や会社の人にもそう言って励ましてもらいました🌞
この辛い気持ちがいつか出産したときに思い出になるよう今できることをがんばります!