
ベビー用品は入院前に揃えても問題ないですか?また、必要なものはどこで購入したか教えてください。
ベビー用品の準備をはじめたのですが、下記のものはすべて産前に揃えてしまって問題ないでしょうか?
産まれてから様子見ながらでも良いものがあれば、入院中に助産師さんに相談しながら決めようかなと思ったり…
新生児用のおむつと粉ミルクは、入院中に主人にお願いしようと思ってます!
また、皆さんは下記のものを薬局などで購入したか、バースデイなどのベビー用品店で購入したかも教えていただけると嬉しいです!
・骨盤ベルト
・母乳パッド
・搾乳機
・乳頭ケアクリーム
・鼻吸い器
・ベビー用つめきり
・ベビー用綿棒
・ベビー用体温計
・ベビー用ヘアブラシ
・オールインワンベビーソープ
・ベビーローション(ベビーワセリンやアトピタなど?)
・ベビーリップ
そのほかこれは必須だよ!とかそれは買わなくていいよ!とかあればなんでも良いのでご意見いただけると嬉しいです☺️✨
- ぽてまま(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ここに上がってる物だと、綿棒とベビーソープ、ローションしか買いませんでした!
あとオムツお尻拭きお洋服しか買わずに産みました!
大概のものはドラックストアで買えるので必要になったら買い増した。
母乳パットは1枚も使った事ないし、家にある物で代用できることもありますよー👍

りん
搾乳機は母乳の量次第でいいと思います!
乳頭ケアクリームも完母でした
が使わなかったです😂
母乳パッドは妊娠中は買わず退院日に買いました!
それまではそこまで出なかったし産院でサンプルもらったので買うなら少量のものにします😊
ベビーリップとヘアブラシも買ったことないです!
鼻吸い機は手動?のものを購入しました!メルシーポット便利!とかよく見ますがうちは全然鼻水出なかったので😌
体温計も普通のオムロンのやつで測ってます🙆♀️
骨盤ベルトも上の子の時は使わず今回はすでに腰が痛いのでネットで注文しました!

🔰
体温計はベビー用でないといけないというわけではないです。家に体温計があるならいらないかな。
綿棒は産院からもらえました。中耳炎などのリスクもあがるのであまり耳掃除はしない方がいいし、お鼻を綺麗にするときだけ使ってます。
リップ、ヘアブラシは使ってないけど問題ないです。
髪が少ない子だったらヘアブラシは1歳になっても必要ないです😖
母乳パッドは袋の1割も使用しなかったです。
母乳がたくさん出ないと余らせます。うちは途中から完母でしたがかなり余ってます。
鼻水吸う器械は風邪引かないと出番はないです。あった方がいいけどすぐには出番は来ないと思います。
-
🔰
搾乳機も通常だったらいらないと思います。うちは娘が入院していたので必須アイテムでしたが…。
- 10月22日

ママリ
ここに上がってるものからいくと、
骨盤ベルトは用意したけどほぼ使ってません。
鼻吸い器も使ってません。
体温計はベビー用じゃなくてもいいです。
ヘアブラシもいらないかな。
ベビーリップ初めて聞きました。
母乳パットと乳頭ケア用品は産院に持っていった方がいいです。
ドラッグストアで買えるものは、ポイント倍の日とかを狙ってお得に揃えてました。たいていベビー用品店じゃなくても買えるので😁

てんまま
記載されているもので私が使ったのは
・爪切り
・綿棒
・体温計
・無添加ベビーソープ
・保湿剤
です(^^)
母乳の状態分かってから退院時に購入でも間に合うものが多いと思います(^^)母乳パッドは、タオル挟んで間に合うくらいのときもあります♪買うのに間に合わなければおむつでも間に合います(^^)
人によりますが、頻回授乳だったら授乳パジャマとかトップスは楽です(^^)これも必要になってからで好さそうですね…。
モスリンガーゼのおくるみは、軽いし、コンパクトになるし、すぐ乾くので数枚あると便利です♪

くにちゃん
骨盤ベルトは、産前から腹帯として使えるものだったのでそのまま継続して使いました🤗
この中で産前に用意しなかったのは
・搾乳機
・乳頭ケアクリーム
・鼻吸い器
・ベビーリップ
その中で産後、必要性を感じて買ったのは、搾乳機だけです☺️
ベビーローションとベビーリップは、大容量のチューブワセリン一つでどちらも対応できます。
骨盤ベルトや搾乳機は、産前に店舗で実物を見て「必要だったらこれを買おう」と目星をつけといて、ネット注文してました🤗
店舗よりネットのほうが安くあるので。

退会ユーザー
ベビーリップとヘアブラシと搾乳器は買いませんでした!
リップとブラシは存在を知らなかったのもありますが、うちは未だに髪の毛少なくてブラシは使っていなくて、リップも特に必要になったことはないです☺️
おこさんにもよるかもですが、産まれてからでも大丈夫かなと思います✨
搾乳器も、最後まで必要な時はなかったですが、これも生活様式とか諸々によるかなと😊
他のは全部準備しました✨

はじめてのママリ🔰
母乳がどれくらい出来るかもわからないので、搾乳機は今後考えて購入でもいいのかなと思います☺️
薬局で買えますが、私は品揃えも豊富なアカチャンホンポで買いました😊

はじめてのママリ🔰
母乳パッドは事前に買ったけど結局母乳が溢れ出ることもなく使いませんでした😂
ヘアブラシも産まれてみたらハゲで使いませんでした😂
ほとんどアカチャンホンポでそろえました☺️

mimura
骨盤ベルトは産後すぐお世話になりました⸜(⺣̤̬︎︎)⸝
私は母乳がよく出るほうだったので母乳パッド助かりましたが、コスパが悪いので使い切ってからはガーゼ当ててました(笑)搾乳器は母乳の出方をみてから必要だったので退院してから買いに行きましたよ ♪
乳頭ケアクリームも私には必須で授乳が終わる度塗ってました😵用意していても問題ないかとおもいます!
ベビー用の爪切り、ヘアブラシ、鼻吸い器、ピンセットがセットになっているものもあるのでそちらを検討してみてはどうでしょう🤔💡
ベビーソープも使いますし今は寒いし乾燥が怖いのでベビーワセリン愛用中です!👶🏻
上記の中では搾乳器は産後で、ベビーリップは必要ないかなあと思います( ¨̮ )

ます
ベビーリップは乳頭ケアクリームで代用しました(ピュアレーン)
つめきりは入院時あった方がいいです。息子たちは生まれて2〜3日で爪切りました。
母乳パットは1人目の時無くて酷い思いをしたのであった方が安心です。が、母乳の出具合によるので無くてもよかったとなりやすいです。
骨盤ベルト、搾乳機、鼻吸い機、は買った事ないです。

ぽてまま
先輩ママの皆さま、たくさんのアドバイスを本当にありがとうございます!!!
はじめてでわからないことだらけなので、すごく参考になります…🥺✨
コメント