※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて泣いてしまい、授乳しても不安。同じ月齢の子育て経験を共有してほしいと相談しています。

来週で3ヶ月になります☺️
最近4時間ほどまとまって夜寝てくれていたのが
今週はずっと2時間〜2時間半で起きて泣いてしまいます。
その度に授乳していますが、良いのかな〜?と思いながら過ごしています。

同じくらいの月齢の子どもを育てているみなさん
まとまって寝てくれるようにした工夫やアイデアなど
あればどんなことでも結構ですので
教えていただければ嬉しいです🥲🥲

なにぶん、1人目ですので何が正解か
どうしたらいいかわからず🥲🥲

コメント

まゆげ

下の子は昼は2時間も寝てくれなくて夜に8時間ぐらい寝てくれます☺️
脱水が心配で先生に聞きましたが、大丈夫と言われました💦
昼に疲れたら夜結構寝るかもです😰
今、4ヶ月ですが少し前までは2時間半〜3時間半で起きてて常に授乳してましたよ😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!昼間に寝かせすぎず、よく遊んだらいいかもってことですね😳😳💦💦

    • 10月22日
2525★

母乳だったら2時間おきでも大丈夫ですが、夜は寝不足で辛いですよね🥺💦寒いし。。。

うちは今3ヶ月になったばかりですが、2ヶ月なる前から寝る時にスワドルアップを着せてます!それでだいたい4〜5時間、たまに7〜8時間寝ます🐶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    母乳なんですが、やはり寝不足はキツいです😵‍💫😵‍💫💦

    そうなんですか🥲
    うちもスワドル着せてるんですが、なかなか手強いです😭😭

    • 10月22日
ゆずママ

初めまして☺️
同じくらいの月齢ではないですが…

今週からとのことなので、気温の変化も原因かもしれないですね🤔

厚着、布団かけ過ぎで暑いとか、薄着のままで寒いとか?

ウチの下の子は、数日前私の掛けてる布団だと汗をかいて、何回も起きてたので、薄手の肌掛布団に変えました。そしたらよく寝ます(笑)

あとは、夜寝る前だけミルクにするとか☝️
母乳よりミルクの方が、満腹感・腹持ちがいいので、寝てくれる時間が延びるかも?

ウチの子たちの場合は、3ヶ月頃でも私が腕枕して、ピッタリくっついてるとよく寝てました☺️(ベビーベッド買わなかったので😅)

大人と赤ちゃんの差はありますが、不快な事ってだいたい同じなので(と、私は思ってます。)、自分だったらいま何が不快かなー?って考えてみると、わかったりもします❗

なんか、すみません長々と…。
毎日慣れない育児で大変なのに💦
ご参考になればいいのですが…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございますー😭😭💓
    今週からいきなり寒くなったので、それもあるかもしれないですね😵‍💫💦
    大人でも気温の変化はしんどいものですし😵‍💫💦💦笑

    いろんな方法試してみるしかないですね🥺🥺🙏🏼

    • 10月22日