※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
お仕事

パート先に通勤手段変更を相談しますか?交通費支給なしで自転車通勤が難しいことを伝え、パート継続or他を探すか検討します。

パートの募集要項には「交通費支給」とあったので、普通に履歴書にも通勤手段は自家用車と記載しました。

ですが、採用の連絡と共に、交通費はなしでバイクか自転車通勤でと聞かされました。

娘の幼稚園の送迎を兼ねての通勤となるけど、パート先に告げられたこともあり、一瞬は電動自転車に切り替えることも考えてみましたが…

本日で勤務4日目、やはり時間的にも距離的にも車でないと厳しいと痛感💦

そのことをパート先へ伝えてもいいと思いますか?

いちどは「交通費なし」を受け入れてしまった形なので、向こうからしたら今さら感ありますかね(--;)

ちなみに駐車場代は700円です。

もし交渉不成立で今後のパート勤務、自払で駐車場代700円払い続けるとなると…

パート継続しますか?他を探しますか?


コメント

ちゃんくみ

正直に話して車通勤出来ないのなら私はやめます。
自腹では絶対払いません😓

  • ちょこびす

    ちょこびす

    回答ありがとうございます♡
    そうですよね、もう正直に話すしかないですよね😭

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

保育園よらずに家から職場に直行した場合は何キロなのでしょうか?基本的に家と職場の距離が短ければ自転車やバイクと言われても仕方ないかなと思います。
また交通費が出たとしても一般的に車の場合、職場で定めた規程によるガソリン代で駐車場代は出ないですよ。非課税の範囲が片道2~10キロで4200円なのでそれ以上は出ません。月20日働いたとしても結局月1万は自腹になると思います。

  • ちょこびす

    ちょこびす

    回答ありがとうございます😊

    自宅とパート先の中間地点に、幼稚園があります。
    そのため娘を幼稚園に送ってパート先へ向かうという流れです。
    自宅からパート先までは車で20分ほどのところです。

    交通費=駐車場代ではないんですね💧絶望的です💧

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐車場は交通ではないですからね。会社が用意してくれる駐車場がなく自分で駐車場を支払する場合はどの企業も出してくれないですよ。
    社員含めて他に車通勤してる方はいないのですか?

    • 10月22日
3児のママ

2人目出産後求職活動をはじめて、面接したところが車で30分かかるところだったのですが交通費は支給と聞いており受けてみると面接時に駐車場は自分で見つけて自腹になると言われて困り果てました…💦
面接時に「じゃあやっぱり辞めます」という勇気がなく、有難いことに採用していただいたのですが出勤1日目だけで駐車場代900円かかり、月で計算すると2万以上は無くなることを考えると働く意味ないような気がしてすぐ辞めました😭
交通費なしは受け入れられたとしても駐車場代なしは大きいです💦
私ならもっといい場所あると思うので別なところ探します😔

  • ちょこびす

    ちょこびす

    回答ありがとうございます。なんだか境遇が似ていて心強いです。
    ちなみに辞めらるときに、辞める理由として駐車場代のことをお伝えしました?₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎

    • 10月22日
  • 3児のママ

    3児のママ

    駐車場代のことを言うと、面接時に言ったじゃないか!となりそうなので やっぱりお仕事合わなくて辞めたいですと言いました💦

    • 10月22日
  • ちょこびす

    ちょこびす

    そうなんですね(。ᵕᴗᵕ。)
    私の場合、勤務してまだ1週間なので合わないと言いたいところだけど厳しそう💧
    他の理由を探してみます。笑

    • 10月22日