
離乳食の時に座らせるイスを探しています。6ヶ月から使える豆イスについて質問です。腰が座っていなくても使えるでしょうか?足がつかないと難しいですか?
みなさん豆イスに座らせたのは
何ヶ月くらいからですか?
離乳食のときに膝の上は暴れるので
座らせるイスを探しています。
今はお座りは数秒しかできません。
このタイプは6ヶ月〜と書いてありますが
腰が座っていなくても使えますか?
これが6ヶ月から使えるなら、
豆イスにテーブルつけて使っても
同じなのかな、と思ったのですが
足がつかないと難しいですか?
使ってる方教えてください(^ ^)
豆イスがダメならインジェニュイティを
買う予定でいます。
- あかさいきし(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
豆イスは7、8ヶ月くらいから使ったと思います。
足がつくタイプの低いものに、テーブルをつけています🍀
腰がすわる前はやっぱり怖いので座らすのは避けますかね…
7、8ヶ月でも低いタイプの豆イスで、足がついてなかったので足元にクッション挟んでました!
気休めですが(^^;

まめちゃんママ
豆椅子にテーブルだと、おまたのところに何もないから、すべっていっちゃうんじゃないですかね⁉️
うちの上の子は大きかったので、豆椅子にテーブルで6ヶ月くらいから座ってました‼️(バンボに足がはまらなそうだったので💦)
ちなみに、写真のイス使ってますが買ったのが遅かったので参考にはなりませんが、一歳くらいで少しテーブルが高い感じがしました‼️
-
あかさいきし
ありがとうございます(^ ^)
確かに滑るかもしれないです!
うちも大きくてバンボ系は入りませんでした(T_T)
買うとしたら写真のものではなく、もっと安い豆イスにする予定なので、もう少しテーブル低いかな?合うといいんですが…- 10月8日

ゆっけおかしゃん
7ヶ月ぐらいから使ってます。
豆イスでローテーブルでご飯あげてます。
最初のうちは足もつかず、まだ落ちそうかな〜と思ったので、チェアベルトも買って付けてました!
1歳近くなり、力も強くなって、チェアベルトつけたまま椅子を背負ってハイハイしたりし始めたのでベルトだけやめました^^;
-
ゆっけおかしゃん
あと、家族の食事はダイニングテーブルですか?ローテーブルですか?
3食食べるようになり、一緒に食事することを考えると、ダイニングなら高さがある椅子でいいと思いますが、ローテーブルなら、いずれ豆イスは必要になると思います😃- 10月8日
-
あかさいきし
ありがとうございます(^ ^)
ローテーブルです!確かに他のイスから豆イスになるなら、最初から豆イス買いたいです(T_T)
チェアベルトがあるんですね!うちもベルトつけて座らせようと思います!
イス背負ってハイハイ、亀みたいですね(笑)可愛い(笑)- 10月8日
あかさいきし
ありがとうございます(^ ^)
腰が座るのももうすぐだと思うんですが、しっかり座ってからの方が良さそうですね!
足元にクッション安定しそうですね、使うときはうちもクッション置きたいと思います!