
コメント

日月
いつも6時30分に起きて、身支度してから朝ごはんの用意をしながら、型抜きからしてます☺️
途中子どものことしながらですが、だいたい7時00分から7時30分までがお弁当作りの時間です!
が、型抜きして火を通して冷蔵庫保管→翌日温めて盛り付けでも大丈夫だと思います。
きゅうりとかレタスは当日朝が安心じゃないでしょうか☺️
日月
いつも6時30分に起きて、身支度してから朝ごはんの用意をしながら、型抜きからしてます☺️
途中子どものことしながらですが、だいたい7時00分から7時30分までがお弁当作りの時間です!
が、型抜きして火を通して冷蔵庫保管→翌日温めて盛り付けでも大丈夫だと思います。
きゅうりとかレタスは当日朝が安心じゃないでしょうか☺️
「幼稚園」に関する質問
本人が拒否しておむつ取れません。3歳8ヶ月なのに。 家ではパンツで過ごさせていて自分からおしっこ出そうってトイレ行けます。でもたまに漏らす、うんちは絶対オムツ。 外出先でもトイレ行くの拒否でオムツ。 寝る時も…
今子供で流行っているウイルス系のものって何がありますか? 16日幼稚園終わりの夕方から鼻水、咳が始まり、病院に行ってお薬をもらいました。 17日夜中から咳が酷くなかなか眠れず、夕方まで咳と鼻水が酷かったですが夕…
保育園か幼稚園(こども園)にするか ①のびのび遊ばせてくれる保育園 ②遊びも大事にするが行事やカリキュラムが豊富でお勉強の時間もある幼稚園(こども園) 個人的に、幼稚園(こども園)の制服に憧れるのと 今通っている公…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ていたむまま🔰
小さいお子さんいるのに30分でお弁当凄いですね!
本当は子供も小さいぶん、細菌もこわいので当日に全部やりたいんですが自信がないです(゚ロ゚;)
日月
慣れれば毎日同じ手順なので、止まることなくパパッとできるようになりました😂
すごく手の込んだのとかにする場合は、前日に設計図書いておいて、それに合わせて朝に用意しています。
お弁当で使うものはだいたい同じ場所に保管してるので時間も十分ですよ☺️
やはり菌が気になりますよね💦
私も朝が苦手でしたが、菌が繁殖するくらいなら!!と重いまぶたをむりやりこじ開けました🤣